外食チェーンで頼みたいおすすめ「裏メニュー」
吉野家の「つゆだく」は、いまや誰もが知っている牛丼用語ですが、そもそもは常連客たちのみ知る裏メニューだったようです。全国展開するにつれ、口コミ式で裏メニューが広がっていったわけです。じつは裏メニューは外食チェーンにも存在。外食チェーンで頼んでみたいおすすめ裏メニューを紹介しましょう。

ダイエッターが支持する裏メニュー
最近は糖質制限用のメニューを扱う外食チェーンが増えましたが、日高屋の「野菜たっぷりたんめん麺なし」も、ダイエッターに支持される裏メニューの1つ。「麺少なめ」の料金490円になるのもうれしいところです。
サーティワンアイスクリームのシェイクは、通常1種類のアイスと少量のミルクを合わせますが、実は裏メニューでアイスを2種類合わせることも可能。同系統のアイスを組み合わせるのがワンランク上のシェイクを作るコツです。
天下一品には「こってり」のラーメンがちょっと重いという人のために、こってり(1号)とあっさり(3号)を合わせた「2号(こっさり)」という裏メニューがあります。店舗によっては「屋台の味」という表メニューになっていることも。
サブウェイの概念を覆す裏メニュー
サイゼリヤの定番メニュー「焼肉とハンバーグの盛合せ」(599円)に付く「焼肉」は“特別オーダー”として200円で注文できます。これをライスの上に乗せれば、即席の焼肉丼が完成。濃い味の焼肉はご飯との相性バグツンです。
サブウェイは野菜をたっぷり食べられるのが魅力ですが、その概念を覆す裏メニューが「BLTサンド野菜抜き」。パンの中身はハム・ベーコン・チーズにドレッシングのみです。余計な味がしない濃い味が病みつきになります。
いきなりステーキで、ライスもガッツリ食べたい人におすすめの裏メニューが「ライス大盛り(おかわり)」。ライス(200円)は大盛り無料ですが、さらに大盛りおかわりも1回までならタダ。ランチでも使えます。
■「裏メニュー」おすすめ記事
吉野家の裏メニュー「つゆだく」だけじゃない
マック裏メニュー「タレ抜き」てりやきバーガー
王将の裏メニュー!天津飯のエビチリがけ!!
スタバ裏メニュー!マックも野菜が増量できる
スタバはおかわりコーヒーが100円で飲める!
■「外食チェーン」おすすめ記事
吉野家の株主優待券は金券ショップでも購入可能
吉野家クーポンで常に3~4割引きになるアプリ
ガストでアプリを使わず3%引きで食事する方法
ココスのクーポンでドリンクバーを無料にする
ロイヤルホストがクーポンなしで最大50%オフ

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- Twitterアカウント乗っ取り防止「2要素認証」とは - 2023年2月7日
- NHK新会長の年収と前会長の退職金…驚きの金額 - 2023年2月7日
- サンコー売れ筋の1人用こたつ「こたむき」とは - 2023年2月7日
- 赤外線対応ビデオカメラでプロっぽく夜間撮影 - 2023年2月6日
- クラウドストレージの楽曲をオフライン再生する - 2023年2月6日