デジタル無線の秘話コードを解析する裏コマンド
エーオーアールのデジタル受信機「AR-DV10」には、裏コマンドが秘められています。それはデジタル受信の障壁となる、秘話コードの解析機能。受信しても音声化されない秘話がかけられた通信を、自動的に音声に復調してくれる機能です。取扱説明書には未記載の裏コマンドを紹介しましょう。

AR-DV10の秘話コード解析コマンド
固定型のデジタル受信機「AR-DV1」の機能を、惜しみなくハンディ機に搭載してきたのがデジタルハンディ受信機「AR-DV10」です。エーオーアールのハンディ機らしく、欧米サイズともいえる大型ボディに、各種操作部や端子がバランスよく収まっています。
このAR-DV10は受信中にロックボタンを短く押すと、秘話音が消音されて秘話コード解析の裏コマンドに突入。ただし、オートモードでは起動せず、事前にD-CRモードに設定しておくことが作動の条件です。
液晶パネルに「D-CR ENC.CODE ?」というメッセージを表示して秘話コードを解析。その下段にはユーザーコードを表示します。秘話コードは数秒から数十秒で解析され、秘話解除された音声を出力。秘話コードが表示されますが、すぐに消灯してしまいます。
AR-DV10のは強化秘話機能には非対応
消灯してしまった秘話コードの確認方法は、MODEボタンの長押しで「Ext.MODE」画面を表示させて「DIGICONF」選択します。これでデジタル受信における各種の設定一覧を表示。「DCR ENC C.」が直前の受信で解析した秘話コードです。
ENTボタンを押すと、秘話コードの設定画面に切り替わります。この画面からはテンキーによる秘話コードの入力が可能です。
なお、アルインコのデジタル簡易無線登録機「DJ-DPS70」と「DR-DPM60」には強化秘話機能が搭載されています。これは秘話コードの組み合わせを15倍にするため、AR-DV10の秘話コード解析機能は対応できません。
■「AR-DV10」おすすめ記事
デジタル受信機「AR-DV10」操作には慣れが必要
AR-DV10のデジタル無線受信の可能性をチェック
消防無線の秘話通信を解読できるハンディ受信機
■「受信機」おすすめ記事
広帯域受信機を4,000円で手に入れる方法とは
盗聴器の発見方法はハンディ受信機のスキャン
DJ-X81の盗聴器発見機能を実際に使ってみた
IC-R6のユーザー評価が高い理由は電池の持ち
パトカーや白バイの追尾を知らせるお手軽受信機
デジタル簡易無線は端末そのものを受信機にする

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- プライバシー重視スマホ専用ブラウザを導入する - 2023年2月2日
- LINEの音声入力サービスをメモ代わりに活用する - 2023年2月2日
- スプレー対応窓拭きロボットはスマホで操作可能 - 2023年2月2日
- インスタの動画や画像をスマホに保存する方法 - 2023年2月1日
- 指紋採取の実体験ができるカプセルトイがある? - 2023年2月1日