5大共通ポイントで異なる移行できるマイルの種類
TポイントやPontaポイントなど、コンビニや飲食店で提示すると付与される共通ポイント。大きなポイント経済圏を作ることで加盟店は集客が期待でき、ユーザーにとっても店舗選びの基準になり、ポイントが貯まれば貯まるほどお得というわけです。実は、こういった共通ポイントは航空各社のマイルに移行することも可能です。

マイルに交換できる5大共通ポイント
こういった共通ポイントは1P=1円で加盟店の支払いに充当されることが多いのですが、航空各社のマイルに移行することも可能です。Tポイントであれば500P=250ANAマイル、Pontaポイントは2P=1JALマイルというように、多くはJALもしくはANAマイルに移行可能。
ポイントプログラムによっては移行できるマイルの種類が決まっているので、普段使っているポイントがどのマイルにどれくらいのレートで交換できるのか、確認しておく必要があります。
そこで、マイルに交換できる共通ポイントのうち、加盟店が多くて貯めやすい5つをピックアップ。移行できるマイルの種類やレートを確認しましょう。
「Tポイント」はTSUTAYAなどを展開する、カルチュア・コンビニエンス・クラブによる共通ポイント。同社の系列チェーンやファミリーマート・東急ホテルズ・カメラのキタムラをはじめ、280社近い圧倒的な加盟店数が強みです。移行手数料無料で500Tポイントを250ANAマイルに移行できます。
ポイントを少ない単位でマイルに移行
三菱商事系の共通ポイントで、加盟店はローソンや高島屋など幅広い「Pontaポイント」。2Pontaポイント→1JALマイルというように少ない単位から移行できるので、ポイントを無駄なく使える上、JALマイル→Pontaポイントに移行できるのもうれしいところ。参加には「JMB×Ponta会員登録」が必要です。
楽天市場をはじめとする同社サービスに加えローソンなどの小売店でも貯められる「楽天スーパーポイント」。楽天カードや楽天ペイを使うと付与率がアップ。ANAマイルとの相互交換が可能で、レートは50楽天スーパーポイント→25ANAマイル、1万ANAマイル→1万楽天スーパーポイントとなっています。
「dポイント」はNTTドコモが提供する共通ポイントですが、dポイントカードを登録すれば同社ユーザーでなくても利用可能。5,000P単位で、2,500JALマイルに交換でき、1か月当たり40,000Pが上限。毎月のケータイ料金で貯められる上、ローソン・マクドナルド・ノジマ・ジョーシンなど加盟店も充実しています。
「nanacoポイント」はセブン-イレブンやイトーヨーカドーといったセブン&アイグループ各店に加え、ビックカメラ・ソフマップなどが加盟しています。サンドラッグやツルハグループなどドラッグストア系が多いのも特徴。500P以上500P単位で移行でき、交換レートは500P→250ANAマイルです。
■「クレジットカード」おすすめ記事
ドコモのゴールド「dカードGOLD」が超お得な件
クレカ審査がない「ETCパーソナルカード」とは
Suicaは何のカードでチャージするのが一番お得?
Suica付きビューカードで一番お得なのはどれ?
ダークウェブで売買されるクレジットカードとは
ダミーのクレジットカード番号が入手できる!
東日本以外でもビックカメラSuicaカード最強説
タレントにも被害「クレジットマスター」の手口
ANA「マイル修行僧」が愛用するクレカの特典とは
■「マイレージ」おすすめ記事
3月末で期限切れ「ETCマイレージ」ポイント交換

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 大当たりが狙える「遊タイム」のパチンコ攻略法 - 2023年4月1日
- NHK受信料不要のチューナーレステレビの落し穴 - 2023年4月1日
- 超ファミつくで「プレステ風スーファミ」を作る - 2023年4月1日
- 買って分かったチョコボール金のエンゼルの確率 - 2023年3月31日
- スマホで遊ぶレトロゲームエミュレータ傑作4選 - 2023年3月31日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

JALのマイル&ステイタスの二重取りテクニック

しまむらポイントのレアアイテムGETで高額転売

東京モノレールのキップ購入でマイルGETの裏ワザ

三井住友カードのタッチ決済でポイントが10倍!
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]