ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

マイル大量ゲットが狙えるポイントサイト活用法

「買い物の決済だけじゃマイルがなかなか貯まらない」という陸マイラーは、ポイントサイトを活用するという手もあります。会員登録をした上で、サイト内にある広告をクリックしたり、ゲームをプレイしたり、商品モニター、FXの口座開設など、各ポイントサイトにある案件をクリアすれば所定のポイントが付与されます。


マイル大量ゲットが狙えるポイントサイト活用法

ポイントサイト経由でマイルにする

ポイントサイトで貯まったポイントは直接、あるいは他のポイントサイトや中継サイトを経由し、最終的にマイルにすることが可能。最近はアプリで提供されているものも多く、隙間時間にポイントを貯められるようになっています。

例えば「モッピー」というポイントサイトの場合、サイト内では2P→1JALマイルに交換できますが、これを「Gポイント」などのポイントサイトを経由させることでANAマイルに移行可能。交換レートの高いルートを利用しましょう。

「モッピー」は、買い物・紹介・アンケート・ゲームなど圧倒的な案件数と種類が魅力のポイントサイト。各種ポイントや電子マネーなど移行先も豊富で、2P→1JALマイルのレートで1,000Pから交換可能。他社ポイントを介して、ANAマイルにするルートもあります。

「ゲットマネー」は、ビックカメラ.comなどのネット通販でも、サイトを経由することでポイントを付与。各種中継サイトを経由することで、ペックスなら5,000Pの等価交換で、1,000P→30ANAマイル、4,000P→100JALマイルになります。

ポイントサイトで高いマイル交換率

「ハピタス」は、300以上のショップやサービスと提携するポイントサイト。ドットマネーを経由してJALマイルという手もありますが交換レートは50%。ペックス→ワールドプレゼント→Gポイントなどを使うと10,000P→8,100ANAマイルと高い交換率が実現します。

ポイントサイトの案件例を見てみると「クレジットカード申し込み」は新規でカードを申し込むと1万円相当など、獲得ポイントが高いのが特徴。申し込むだけなのでユーザーのコスト負担はありませんが、クレジットの審査があるのでキレイな信用情報が必須です。

「FX口座開設」は1件当たりのポイント付与が1万~2万円と高額ですが、口座開設後に10万通貨以上の取引など、ポイント付与にさまざまな条件を定めているケースが多いことに注意。同一業者の場合、案件利用は1人1回限り。

「モニター案件」はレストランなど外食サービスの覆面モニターや、食料品など商品購入後のモニター。1件当たりの獲得ポイントは外食モニターなら3,000円程度と高くないですが、楽しみながら参加できることがメリットです。

■「クレジットカード」おすすめ記事
ドコモのゴールド「dカードGOLD」が超お得な件
クレカ審査がない「ETCパーソナルカード」とは
Suicaは何のカードでチャージするのが一番お得?
Suica付きビューカードで一番お得なのはどれ?
ダークウェブで売買されるクレジットカードとは
ダミーのクレジットカード番号が入手できる!
東日本以外でもビックカメラSuicaカード最強説
タレントにも被害「クレジットマスター」の手口
ANA「マイル修行僧」が愛用するクレカの特典とは
支払いトラブル解消に「クレヒスを積む」とは?

■「マイレージ」おすすめ記事
3月末で期限切れ「ETCマイレージ」ポイント交換

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • JALのマイル&ステイタスの二重取りテクニック
    JALのマイル&ステイタスの二重取りテクニック
  • しまむらポイントのレアアイテムGETで高額転売
    しまむらポイントのレアアイテムGETで高額転売
  • 東京モノレールのキップ購入でマイルGETの裏ワザ
    東京モノレールのキップ購入でマイルGETの裏ワザ
  • 三井住友カードのタッチ決済でポイントが10倍!
    三井住友カードのタッチ決済でポイントが10倍!

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次