ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

NHK受信契約しない方法「見てない」が効果的

スクランブルもかけずに電波を送っておいて「テレビにはNHKの受信契約が必須」というのは、たしかに強引な論理です。地上デジタル放送が行き渡り、放送波にスクランブルをかけることも可能。「NHKから国民を守る党」代表の立花孝志氏に聞いた、NHK受信契約をしない方法を紹介しましょう。


NHK受信契約「見てないから契約しない」が効果的

NHK受信契約しなければならない根拠

NHKの集金人が受信契約をしつこく求めてくるのには理由があります。放送法第64条第1項では「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない」とあるからです。

テレビやワンセグ放送受信機能付きの機器があれば、NHKと受信契約を結ばなければならないと集金人は言います。しかし、NHKは税金ではないので、契約者との合意が必要。契約の自由が成立しないのは、確かに消費者には不利です。

「電気・ガス・水道・電話といった公共料金は、払わなければサービスが止まります。電波はスクランブルができるわけだから、見たい人はお金を払って見ればいい」と立花氏は言います。

NHK受信契約しない効果的な対処法

NHKは公正中立な放送を担保するために受信料が必要と言います。その点について「インターネットの出現でそれは変わりました」というのが立花氏の見解です。

「電波という資源に限りがあるから、総務省の許可を得た放送局に国民を代表して公正中立な立場を求められてきた」といいます。インターネット時代となり、NHKの役目は変わってきているというわけです。

また、災害などの緊急時にも今はスマホにJアラートが鳴ったりと、NHKの出番は減ってきているのが実状。集金人に迫られてもNHK受信契約しない対処法としては「見てないから受信契約はしないと伝えるのが効果的でしょう」とのこと。これまでの裁判でも、NHK側が求める「契約の自動成立」は棄却されているそうです。

■「NHK」おすすめ記事
NHKの受信契約を解約できる条件と手続き方法
NHK集金人の強引な勧誘に遭った時の対応事例
NHK受信料を「家族割引」で半額にする方法とは
ホテルのテレビ「NHK受信料」どうなっている?
NHK受信料未払いに「罰則規定がない」の意味は?
BS再編で行われた「イラネッチケー潰し」とは

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • TS抜きチューナーでNHK受信料拒否テレビを製作
    TS抜きチューナーでNHK受信料拒否テレビを製作
  • NHK受信料未払いを続けるどんな法的措置が待つ?
    NHK受信料未払いを続けるどんな法的措置が待つ?
  • NHK受信料の1年前払いは秋の値下げでどうなる?
    NHK受信料の1年前払いは秋の値下げでどうなる?
  • NHKの契約拒否で「つまらない」は割増金の対象
    NHKの契約拒否で「つまらない」は割増金の対象

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次