ダイソーの100均自転車ライトを指サックで防水改造
自転車用ライトは高価なものを買うと盗難が心配。そんな時に活用したいのが、100均ショップの自転車用品です。100均自転車ライトは性能もそこそこで、使い勝手も良好。ただし、100均自転車用ライトは防水機能が施されていないものがほとんどなのが難点です。そこで、ダイソーの指サックで100均自転車ライトに防水機能をプラスする改造を施してみました。

ダイソーの100均自転車ライトは防水なしで錆びる
今回ダイソーで入手した100均自転車ライトは「サイクルフラッシュライト POWER UP」。グリーンオーナメントというメーカーの製品で、ダイソー以外の100均ショップやネット通販サイトでも入手できる100均自転車ライトです。
ただし、ネット通販では送料が高くついてしまうので、近所の100均ショップで探すのがよいでしょう。この100均自転車ライトは、白色LED1個のみ搭載ですが明るく広範囲を照らせ、点灯と点滅の2パターンで切り替えが可能です。
自転車取り付け用のアダプタを外せば、手持ちの懐中電灯としても使うこともできて便利。ただし、100均自転車ライトに防水機能はまったくないので、ヘッドのネジ込み部分から浸水して端子類が錆びてしまうのが心配です。
ダイソーの指サックで100均自転車ライトを防水改造
100均の自転車ライトを手早く防水化するなら、ネジ込み部分をゴムパッキン化するのが一番。方法は簡単で、100均自転車ライトにダイソーの指サックをはめ込むだけです。指サックは100均ショップでも購入できますが、なるべく薄いものを選ぶようにします。
ダイソーの指サックで100均自転車ライトを防水化する改造は、まずは指サックをハサミで輪切りにして、0.5~1cm幅くらいの輪っかを作成。このダイソーの指サックをそのまま、100均自転車ライトのヘッドのねじこみ部分にはめ込むだけです。ちょっときつめですが、無理やり押し込みます。
あとは元通りにヘッドを閉めれば、ダイソーの指サックによる防水仕様の100均自転車ライトの完成です。これでもう、100均自転車ライトでも突然の雨も怖くありません。野ざらしにしている自転車にもダイソーの指サックで防水仕様なので100均自転車ライトを付けっぱなしにできるでしょう。
■「ダイソー」おすすめ記事
ダイソーのイヤホンを高級機並みに変える裏ワザ
ダイソーのプチ電車をプラレールで走らせる改造
音質が評判の「ダイソーUSBスピーカー」を改造
■「100均」おすすめ記事
100均のLEDライトを自転車用に防水化してみた
100均の充電器で過放電の充電池が復活した理由
100均の充電池を2年間使い続けた結果とは?
乾電池の液漏れ対策に使える意外な100均アイテム
100均レインコートを選ぶならセリアかローソン
使えなかったエネループが100均の充電器で復活
見かけたら即買いの「100均工具」おすすめ4選

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
- 警察の監視カメラ「Nシステム」撮影されない方法 - 2025年4月2日
- バス無線から聞こえる街で起こったアクシデント - 2025年4月2日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

ダイソーのヘッドライトクリーナーで黄ばみ一掃

水切りワイパーなどの洗車グッズはダイソーが吉

自転車保険は月140円から入れるので加入すべし

自転車保険でもヘルメット着用は重要なポイント
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]