NHK受信料を合法的に半額で済ませてしまう方法
NHKの受信料は衛星契約になると年2万円を超えるため、決して安いとはいえません。しかし、さまざまな条件を満たすことにより、NHK受信料を半額に減らすことも可能なのです。半額にする方法のなかには、Web上から簡単に手続きが行えるものもあり、うまく活用することでNHK受信料の負担を減らすことができます。

NHK受信料の半額免除は本人のみ対象
NHK受信料を半額にする方法としては、NHKへ申請することにより「半額免除」を受けるというものがあります。これは、NHKと受信契約を結んだうえで「日本放送協会受信規約」に指定された条件を満たし手続きを行うことで、NHK受信料が半額免除となるもの。半額免除は地上契約限定ではなく、衛星契約でもOKです。
ただし、NHK受信料の半額免除対象となるのは「視覚・聴覚障害者」「重度の身体障害者」「重度の知的障害者」「重度の精神障害者」「重度の戦傷病者」となっています。なお、これらの条件に該当する家族がいるだけでは半額免除とならず、世帯主として受信契約を結んだ場合のみ半額免除となるので注意が必要です。
また、進学や単身赴任などで家族がバラバラに暮らしている場合は、「家族割引」を利用することで別居中の家族のNHK受信料を半額にすることも可能です。家族割引のケースでは、1契約分は正規のNHK受信料を支払うことになるため、2契約を結ぶ場合は実質25%割引になります。
NHK受信料の団体割引と家族割引を併用
NHK受信料の家族割引の手続きは、学生証や社員証があればWeb上から手続きが可能。さらに、家族割引は別荘・別宅のように普段住むことがない場所にも適用されますが、こちらのケースでは登記簿や賃貸契約書などが必要で、手続きも郵送のみとなっています。
NHK受信料の家族割引は、NHK受信契約を必ずセットで契約されてしまうCATVでとくに有効です。この場合、家族割引とCATVの団体一括割引の両方が適用されるため、CATV会社へ相談のうえ家族割引も適用してもらうようにします。
なお、学生が家族と離れて住むケースに関しては、経済的理由から奨学金を受ける、あるいは授業料免除を受けている場合は半額免除ではなく全額免除の対象となるため、こちらを活用する方がおトクです。この全額免除の申請については、受付は郵送のみとなっています。
■「NHK受信料」おすすめ記事
カーナビはNHK受信料を払う義務がある?ない?
引越しを機にNHK受信料の支払いはやめられる?
NHK受信料裁判の流れを変えたフィルターとは?
NHK受信料を「家族割引」で半額にする方法とは
ホテルのテレビ「NHK受信料」どうなっている?
NHK受信料未払いに「罰則規定がない」の意味は?
■「NHK」おすすめ記事
NHKの受信契約を解約できる条件と手続き方法
BS再編で行われた「イラネッチケー潰し」とは
NHK集金人が拒否しても何度も訪問してくる理由

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 写真保管庫も付いているウイルス対策アプリとは - 2025年4月3日
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
- 警察の監視カメラ「Nシステム」撮影されない方法 - 2025年4月2日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

WOWOWを見ている人はNHK受信料を払う必要がある?

NHK受信料は民放でも使えるようになっていた?

NHK受信料の学生免除拡大で事前受付がスタート

NHK受信料の支払率が減少しなかった県はどこ?
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]