深さ別に揃えたいダイソーの100均ルアーの世界
ダイソーのルアーは、店員のチョイスや地域によってバリエーションが豊富。釣り仲間のSNSを見ていたらこんなものもあるのか…と驚く人も多いようです。メタル系に関しては大手フィッシングメーカー製に劣らないクオリティといえます。さっそく、ダイソールアーで揃えておきたい定番モノを紹介していきましょう。

ダイソールアーはコーティングが雑
ダイソールアーでプラ製は個体差が激しく、中にはまともに泳がなかったりするものも少なくありません。専門店で売られている大手メーカー製の10分の1以下の価格なので仕方がないところです。
ダイソールアーは「数多くラインアップされる中から掘り出し物を探す」ぐらいの気持ちで試すのがよいでしょう。ちなみに、メタル系とプラ製のコーティングは雑な仕上がりで、使用後は必ず真水で洗浄してサビさせないようにするのが長持ちさせるポイントです。
ダイソールアーで表層用なら「ポッパー」「フロッグ」が定番といえるでしょう。「ポッパー」(110円)は、ルアー先端のお椀型の口で、空気と水を取り込み音を出すルアー。この音が「ポップ音」で、そこから「ポッパー」と命名されました。ブラックバスやトラウトを狙うのに使います。
「フロッグ」(110円)は、名称通りカエルに似せたルアー。水面を泳がせて、カエルの動きをイメージした動きで魚をおびき寄せます。素材はゴム製で、魚がくわえた際に違和感がないようになっているのです。
ダイソーのルアーで中層用と深層用
ダイソールアーで中層用は「ミノー」「バイブレーション」です。「ミノー」(110円)は、小魚に似せた作り。製品名は「ミノーモンスター」で、シンキングタイプとフローティングタイプがラインアップ。先端のリップが水の抵抗を受けることで、本体を細かく振動させる仕組みです。
「バイブレーション」(110円)は、フローティングタイプ。ゆえに、ストラクチャー(岩・水草・海藻など)が水底にあっても根がかりせず、その周辺を攻められるのです。音が鳴るラトルタイプなので、ターゲットへのアピールも十分です。
ダイソールアーで深層用は「クランクベイト」「メタルバイブ」が定番です。「クランクベイト」は、大型リプが特徴の小太りルアー。静止状態では浮き上がり、ラインを巻くと潜航し始めます。リップをストラクチャーなどに当て、不規則な動きで魚を誘い出す仕組みです。水の抵抗が大きいのでビギナーにはやや扱いづらいかもしれません。
「メタルバイブ」はバイブレーションと違い、金属製で薄く作られています。ある程度重さもあり遠投しやすいのが特徴。ラインを巻くと小刻みに振動するので、フィッシュイーターに効果的にアピールします。
「ラバージグ」は、シングルフックの先端におもりが付いており、その後ろにラバーによるスカートを搭載。底面に生息する甲殻類を模しています。
■「ダイソー」おすすめ記事
ダイソーのイヤホンを高級機並みに変える裏ワザ
ダイソーのプチ電車「新幹線」を高速仕様に改造
ダイソーのBluetoothスピーカーを高音質に改造
■「100均」おすすめ記事
100均の充電池を2年間使い続けた結果とは?
乾電池の液漏れ対策に使える意外な100均アイテム
使えなかったエネループが100均の充電器で復活
見かけたら即買いの「100均工具」おすすめ4選
100均自転車ライト「指サック」で防水仕様に改造

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- TVerをピクチャ・イン・ピクチャで再生する方法 - 2023年4月2日
- 大当たりが狙える「遊タイム」のパチンコ攻略法 - 2023年4月1日
- NHK受信料不要のチューナーレステレビの落し穴 - 2023年4月1日
- 超ファミつくで「プレステ風スーファミ」を作る - 2023年4月1日
- 買って分かったチョコボール金のエンゼルの確率 - 2023年3月31日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

ダイソーの「ブロアー」とメーカー製を比較した

ダイソーの無印良品風の収納アイテムがアツい

ダイソー転売で人気が高い手芸アイテム相場価格

無印の重なるアクリルケースに似たダイソー製品
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]