シュレッダーおすすめはAmazon限定のコクヨ製
公共料金の通知やセールの案内DMなど、個人情報が書かれた郵便物は日々溜まる一方。丸めたり、破いて捨てるだけではあまりに無防備です。シュレッダーで判読不能なほど小さく細断して捨てましょう。シュレッダーおすすめはAmazon限定のコクヨ製の電動タイプです。

シュレッダーのおすすめはコクヨ
電動シュレッダーは音がうるさい…そんな悪いイメージを払拭するのがコクヨのコンパクトマイクロシュレッダー「AMS-MC20」です。実勢価格は6,400円となっています。
セキュリティレベルは5、小型なのにパワーがあるせいか裁断スピードも速いのが特徴。なのに極めて静かです。
ただし、投入幅が小さいためA4用紙だと3つ折りする必要があります。また、ディスクやカードは細断できません。とはいえ、その手間を許容できるほどのセキュリティやスピードはおすすめです。
シュレッダーのおすすめは低価格
シュレッダーはナカバヤシのパーナソナルシュレッダ「NSE-T06」もおすすめ。電動シュレッダーながら実勢価格は3,227円です。コンパクトさと低価格がウケてか、「価格.com」でシュレッダー部門売れ筋第1位(2015年12月中旬)の商品です。
細断サイズはレベル4。ただし、3mm幅の細断サイズは裁断位置が悪いと3~4文字が読めてしまいます。印字に合わせ紙を入れる方向を考えたいところです。
印刷が横組の文字は、そのまま水平に投入すると復元しにくくなります。なおモーターのパワー不足か、たまに詰まることがあるのはちょっと残念です。
■「シュレッダー」おすすめ記事
シュレッダーはさみは90度回転でもう一度切る
■「Amazon」おすすめ記事
Amazonギフト券の使い方で絶対得するテク
Amazonギフト券の使い方でTポイントを現金化
Amazonの定期便は1回限りでも10%オフになる
Amazonのあわせ買い対象商品を単体買いする
ヨドバシ.comはAmazonより断然お得だった
Amazonの価格変動を知って最安値でお買い物
せどり業者が伝授!一番儲けやすいAmazon!!
せどりツールを活用してAmazonで上手にお買い物
Amazonでポイントを三重取りする方法とは?

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- Amazon売れ筋の自転車用ドラレコのお手軽モデル - 2022年6月30日
- 「お薬手帳」電子化してアプリで持ち歩くと便利 - 2022年6月30日
- コンビニATM引き出し手数料が一番お得なのは? - 2022年6月30日
- Amazonから怪しげな商品を除外する裏コマンド - 2022年6月29日
- 自転車用ドライブレコーダーの前後2カメ一体型 - 2022年6月29日