ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

シュレッダーおすすめはAmazon限定のコクヨ製

公共料金の通知やセールの案内DMなど、個人情報が書かれた郵便物は日々溜まる一方。丸めたり、破いて捨てるだけではあまりに無防備です。シュレッダーで判読不能なほど小さく細断して捨てましょう。シュレッダーおすすめはAmazon限定のコクヨ製の電動タイプです。


シュレッダーおすすめはAmazon限定のコクヨ製

シュレッダーのおすすめはコクヨ

電動シュレッダーは音がうるさい…そんな悪いイメージを払拭するのがコクヨのコンパクトマイクロシュレッダー「AMS-MC20」です。実勢価格は6,400円となっています。

セキュリティレベルは5、小型なのにパワーがあるせいか裁断スピードも速いのが特徴。なのに極めて静かです。

ただし、投入幅が小さいためA4用紙だと3つ折りする必要があります。また、ディスクやカードは細断できません。とはいえ、その手間を許容できるほどのセキュリティやスピードはおすすめです。

シュレッダーのおすすめは低価格

シュレッダーはナカバヤシのパーナソナルシュレッダ「NSE-T06」もおすすめ。電動シュレッダーながら実勢価格は3,227円です。コンパクトさと低価格がウケてか、「価格.com」でシュレッダー部門売れ筋第1位(2015年12月中旬)の商品です。

細断サイズはレベル4。ただし、3mm幅の細断サイズは裁断位置が悪いと3~4文字が読めてしまいます。印字に合わせ紙を入れる方向を考えたいところです。

印刷が横組の文字は、そのまま水平に投入すると復元しにくくなります。なおモーターのパワー不足か、たまに詰まることがあるのはちょっと残念です。

■「シュレッダー」おすすめ記事
シュレッダーはさみは90度回転でもう一度切る

■「Amazon」おすすめ記事
Amazonギフト券の使い方で絶対得するテク
Amazonギフト券の使い方でTポイントを現金化
Amazonの定期便は1回限りでも10%オフになる
Amazonのあわせ買い対象商品を単体買いする
ヨドバシ.comはAmazonより断然お得だった
Amazonの価格変動を知って最安値でお買い物
せどり業者が伝授!一番儲けやすいAmazon!!
せどりツールを活用してAmazonで上手にお買い物
Amazonでポイントを三重取りする方法とは?

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • YouTubeはおすすめの非表示でスッキリ再生する
    YouTubeはおすすめの非表示でスッキリ再生する
  • Fire TVを非公式アプリでカスタマイズする方法
    Aptoide TVでFire TV StickをAndroid化カスタマイズ
  • iPhone互換バッテリーの定番ブランドを比較した
    iPhone互換バッテリーで評判のおすすめブランドを比較
  • 世界中の監視カメラを楽しめる「insecam」とは
    Insecamは世界中の監視カメラを楽しめるサイト

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことになりま[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次