スーパーで値引き前の惣菜価格をチェックする方法
スーパーの惣菜コーナーなどで目にするのが割引販売。スーパーでは値引きの見切り品として20%オフや半額などの値札を貼って、通常価格を割り引いて販売してます。そんなスーパーの値引き前の惣菜の本来の価格をチェックする方法を紹介しましょう。スーパーの値引きは惣菜に貼られたバーコードに秘密があります。

スーパーで値引きの惣菜にバーコード
スーパーで販売されている惣菜は閉店間際の値引き価格が狙い目。しかし、スーパーでは値引きシールがペタペタと貼られてしまい、本来の価格が確認できないことがあります。
そんなときにはスーパーで値引きされている惣菜のバーコードを見てましょう。スーパーの値引きバーコードの下に書かれた数字に本来の価格が隠されているのです。
スーパーの値引きバーコードの下に書かれた数字の右から2ケタ目が価格の一の位、3ケタ目が十の位、4ケタめが百の位を表しています。スーパーの値引きバーコードに「298」と書いてあれば、本来の価格が298円という意味です。
スーパーの値引き前の惣菜の価格
たしかに500円の弁当に250円のスーパーの値引きシールが付いていれば、ついお得と思いがち。しかし、そういった消費者心理を突くため、スーパーが始めからその価格で販売するつもりだったという可能性もあります。
そんな二重価格にダマされないためにも、スーパーの値引きのバーコードの読み方は覚えておきたいところ。スーパーの値引きバーコードを見れば本来の価格がわかり、実際に割り引かれているか確認できます。
なお、スーパーの値引きバーコードの種類によっては本来の価格が表示されていないものもあります。とりあえず、最寄りのスーパーの惣菜コーナーでスーパーの値引きバーコードを確かめてみましょう。
■「スーパーの惣菜」おすすめ記事
バーコードの読み取り方!本当の価格がわかる!!
スーパーなどで売られているネギトロの作り方
ナイルティラピアは回転寿司ではタイで出る
■「値引き」おすすめ記事
値引き交渉は価格.com最安値のメモを持参する
値引き交渉メモはライバル店と対比させて書く
家電の価格は値切りのマジックワードで交渉する
価格.comの便利ワザ総まとめでさらに安くお得に
閉店セールの情報はTwitterのリアルタイム検索

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 痴漢撃退だけじゃない「デジポリス」の便利機能 - 2023年2月8日
- ブルーインパルス搭乗体験ができる自衛隊アプリ - 2023年2月8日
- Twitterアカウント乗っ取り防止「2要素認証」とは - 2023年2月7日
- NHK新会長の年収と前会長の退職金…驚きの金額 - 2023年2月7日
- サンコー売れ筋の1人用こたつ「こたむき」とは - 2023年2月7日