カロッツェリアのカーナビ裏コマンドで詳細表示
いまやクルマの運転にはカーナビは欠かせません。そんなカーナビには、サービスマンが検査・修理用に使う隠しコマンドなどが用意されていることがあります。そこで、後付けで搭載されることの多いパイオニアのカーナビ「カロッツェリア」の裏モードに入るための隠しコマンドを紹介しましょう。

カロッツェリアカーナビ裏コマンド
カロッツェリアはパイオニアが展開するカーナビ・カーオーディオのブランド。カーナビの老舗メーカーであるパイオニアのカロッツェリアは、業界トップレベルのシェアを誇っています。
そんなカロッツェリアのカーナビ「AVIC-RZ55」などの機種で使える隠しコマンドを紹介しましょう。隠しコマンドによって裏モードに切り替わり、カーナビの表示がより詳細になります。
カロッツェリアのカーナビ隠しコマンドは、ナビのメニューボタンから「システム情報」を選択。システム情報内の各ページで、画面左上「i」マークを長押しするのです。項目によってより詳細な表示に切り替わります。
カーナビバージョン情報が詳細表示
通常のカロッツェリアのカーナビバージョン情報では、隠しコマンドによってGPSやファーム情報も表示するようになりました。このほか「標準接続1」の「電源電圧」がジャイロセンサーの電圧表示に変わります。また、GPSアンテナの取付位置判定ではハートマークが追加されるといった具合です。
なお、カロッツェリアのカーナビにはこういった隠しコマンドが以前から搭載されていることでよく知られています。中でも「マニアモード」と呼ばれる、裏モードが有名。古い機種であれば、各種設定に「マニア」という項目が出てくるほどの凝りようでした。
自分の持っているカーナビに隠しコマンドがないか、一度ネットで調べてみるのもよいかもしれません。なお、カーナビの設定はあまりいじりすぎるとシステム的に障害を起こす可能性があるので注意してください。
■「隠しコマンド」おすすめ記事
Windows10が初期化状態になる隠しモードとは?
iOS7の新機能!便利なiPhone裏コマンド
iPhone隠しコマンド10選!あくまで自己責任で
iPhoneのウラ技でアンテナ表示を数字に切り替え
iPhoneの裏ワザはキャリアごとに違っていた
カラオケで高得点が取れる裏コマンドとは?
公衆トイレのウォシュレット設定モードの使い方
プリウス純正カーナビの隠しコマンドで故障診断
Xperiaの不具合をチェックできる隠しコマンド
Windows10の隠しコマンド「神モード」とは?

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- NHK新会長の年収と前会長の退職金…驚きの金額 - 2023年2月7日
- サンコー売れ筋の1人用こたつ「こたむき」とは - 2023年2月7日
- 赤外線対応ビデオカメラでプロっぽく夜間撮影 - 2023年2月6日
- クラウドストレージの楽曲をオフライン再生する - 2023年2月6日
- 列車無線がデジタル化された路線の貴重な情報源 - 2023年2月6日