Windows10ウラ技の隠し機能「GodMode」とは
Windows10に存在するウラ技の代表格といえば隠し機能の「GodMode」でしょう。日本語に訳せば「神モード」です。このWindows10のウラ技は、デスクトップで新規フォルダを作成して、その名前を特定の文字列にするという隠し機能。コントロールパネルの内容をエクスプローラーの形式で表示できるWindows10のウラ技なのです。

Windows10ウラ技で隠し機能を表示
Windows10のコントロールパネルはどこに何の設定があるのか分かりづらいのが欠点。 Windows10ウラ技の隠し機能「GodMode」を使えば、まさに神のごとくWindowsの各種設定画面にダイレクトに飛ぶことが可能。 Windows10の隠し機能で迷わず一発で目的の設定が行えます。
Windows10ウラ技「Godmode」はエクスプローラーの形式で表示されるので、並び替えやアイコン(小/中/大/特大)・一覧・詳細などの表示選択ができる上、通常のコントロールパネルでは不可能な設定画面のショートカットを作ることも可能です。
Windows10ウラ技「GodMode」のやり方は、まずはデスクトップで右クリックして「新規作成」から「フォルダ」をクリック。新しいフォルダができたら、右クリックで「名前の変更」を選んだら、フォルダ名に「GodMode.{ED7BA470-8E54-465E-825C-99712043E01C}」を入力します。
すると、フォルダがコントロールパネルのアイコンに変化。これでWindows10の隠し機能「GodMode」の完成です。どこに設定があるか分かりづらかったコントロールパネルが、画期的に使いやすくなります。
Windows10ウラ技でショートカット
ちなみに「GodMode」以外にも、 Windows10のウラ技で各種設定画面のショートカットを作れます。これらのWindows10の隠し機能を活用すれば、Windowsの操作性は劇的に向上するでしょう。
各種設定のショートカットを作成する Windows10のウラ技は、新規作成したフォルダの名前に以下の文字列を入力。冒頭の「○○.」は任意の半角英数字を入力します。例えば「マイコンピューター」であれば「○○.{20D04FE0-3AEA-1069-A2D8-08002B30309D}」といった具合です。
「ネットワーク」であれば「○○.{208D2C60-3AEA-1069-A2D7-08002B30309D}」、「最近使った項目」なら「○○.{22877A6D-37A1-461A-91B0-DBDA5AAEBC99}」。「電源プランの選択またはカスタマイズ」は「○○.{025A5937-A6BE-4686-A844-36FE4BEC8B6D}」となります。
■「隠しコマンド」おすすめ記事
Windows10が初期化状態になる隠しモードとは?
iOS7の新機能!便利なiPhone裏コマンド
iPhone隠しコマンド10選!あくまで自己責任で
iPhoneのウラ技でアンテナ表示を数字に切り替え
iPhoneの裏ワザはキャリアごとに違っていた
カラオケで高得点が取れる裏コマンドとは?
公衆トイレのウォシュレット設定モードの使い方
プリウス純正カーナビの隠しコマンドで故障診断
Xperiaの不具合をチェックできる隠しコマンド

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- Adobe Expressでスマホでおしゃれ画像デザイン - 2023年1月29日
- LINEで「Keep」した内容が保存される場所どこ? - 2023年1月28日
- 業務用工具「ねじ切り」まさかのカプセルトイ化 - 2023年1月28日
- 電車に乗っているだけでマイルが貯まるアプリ - 2023年1月28日
- Twitterの画像をアプリを使わずに保存する方法 - 2023年1月27日