高速道路にも「マイレージプログラム」がある?
飛行機を頻繁に利用する人なら、乗れば乗るほどマイルが貯まる「マイレージプログラム」に加入している人が多いはず。貯まったマイル数を航空券に交換したり、年間マイル数が多いと上級会員になれるなど、メリットは多彩です。そして、実は高速道路にも「ETCマイレージ」という名前の特典サービスがあるのです。

ETCマイレージには会員登録が必要
航空会社が行っているマイレージプログラムは、元々運賃計算に使われる空港間の距離「マイレージ」を活用して、搭乗マイルに応じてさまざまな特典をプレゼントするものです。運賃ではなく搭乗マイルがポイントになるため、航空マニアの人達によりさまざまなマイル獲得方法が研究されています。
一方、NEXCO3社などが実施する「ETCマイレージ」は高速道路を利用した距離ではなく、ETC利用の通行料金によりポイントが貯まる仕組み。航空会社のマイレージにある「激安料金で長距離を乗り効率よくマイルを貯める」といった裏技的要素がない、シンプルなポイントサービスとなっています。
ETCマイレージで注意したいのは、あらかじめ会員登録を行わないとポイントが貯まらないこと。会員登録には、ETCカードのほかセットアップ済のETC車載器番号とナンバープレートのセットが必要です。そのため、自家用車を所有していないと活用できないのが難点のひとつといえます。
ETCマイレージを実施しているのは、現在のところNEXCO3社(仙台松島道路を含む)のほか、本四高速・名古屋高速・愛知県道路公社(一部対象外)・神戸市道路公社・広島高速・福岡北九州高速となります。通行料金によるポイントは各社で異なり、NEXCO3社と本四高速が10円1ポイントです。
ETCマイレージはまとめて交換がお得
名古屋高速・愛知県道路公社・広島高速・福岡北九州高速については100円1ポイント、神戸市道路公社は50円3ポイントが基本。さらに、月額利用金額が5000円を超えるとその分の割増ポイントが付く仕組みです。
貯まったポイントは、NEXCO3社はまとめて集計、その他各社は会社別に計算し、一定ポイントごとに手続きを行うことで通行料金として還元されます。NEXCO3社と本四高速は1000ポイントで交換すると500円、3000ポイントは2500円、5000ポイントは5000円となり、まとめて交換する方がおトクです。
一方、その他各社については100ポイントで100円に固定されているため、ポイントをまとめることによるメリットはありません。なお、還元金額分の利用については会社ごとの区別はなく、NEXCO3社からの還元分を名古屋高速で使うこともできます。
ETCマイレージを利用する際に注意したいもうひとつの点は、ポイントに「翌年の年度末まで」という有効期限があることです。例えば、2020年1月に貯めたポイントの有効期限は2021年3月31日までで、4月1日になると失効してしまいます。そこで、年度末には確実にETCマイレージの交換手続きを行うようにしましょう。
■「ETC割引」おすすめ記事
ETC割引もすぐわかる「ドラぷらアプリ」が便利
ETCを利用して高速が乗り放題になる方法がある
ETCマイレージサービスはカーシェアで使える?
深夜のサービスエリア「ETC割引」で激混み状態
ETCで利用すると割引率の高い高速道路ベスト5
首都高でETC休日割引を受ける唯一の方法とは?
ETC2.0は車載器が高い分のメリットはあるのか?
高速道路の無料区間を有効活用しない手はない

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 交通機動隊と高速道路交通警察隊の任務の違いは? - 2025年4月4日
- NHKのBSメッセージがB-CASカードで消える仕組み - 2025年4月4日
- 写真保管庫も付いているウイルス対策アプリとは - 2025年4月3日
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

日本語のAIイラストサービスを無料で使ってみる

いま「AIサービス」が続々登場している理由とは

高クオリティが評判のAIイラストサービス利用法

ETC休日割引は年末年始が適用除外日になった件
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]