首都高でETC休日割引を受ける唯一の方法とは?
東京都心を中心に200km以上の路線を持つ首都高速にも、かつては深夜や日曜・祝日に割引サービスがありました。しかし、どちらも2012年4月に廃止となり、いまでは走る曜日や時間帯に関係なく同じ料金となるシステムです。ところが、実は1つだけ、ETC限定で休日割引を受ける方法が残されているのです。

首都高の提携カードでETC割引20%
平日・休日に関係なく渋滞があちこちで発生し、それが深夜にまで及ぶことも少なくない首都高速は、そもそもETC休日割引やETC深夜割引などで利用者を増やす必要があまりありません。しかし、首都高速でETC休日割引を受ける方法が1つだけあり、それはクレジットカード「イオン首都高カード」を使うというものです。
イオン首都高カードは、イオンと首都高速が提携して発行するクレジットカードで、通常のイオンカードが行うサービスに首都高速利用でおトクな機能が追加されたもの。入会金や年会費が無料で、ETCカード発行の手数料もゼロと、入会のハードルが低い点も特徴です。
そして、イオン首都高カードで発行したETCカードには、毎週日曜の首都高速利用分が20%オフになる特典があります。1日1回のみといった回数制限もないので、例えば戸田南ランプ~空港中央ランプを日曜に往復した場合、通常普通車2640円のところが2112円で済み、約500円おトクになるのです。
首都高のETC割引のほかにも特典
また、ポイントプログラム「ときめきポイント」に関してもイオン首都高カードならではの特典があり、首都高速のPAにある売店・レストランなどの利用で通常200円1ポイントのところ200円5ポイントと5倍に。さらに、首都高速が運営する駐車場を1時間以上利用する場合、30分無料になるサービスも用意されています。
もちろん、他のイオンカード同様にイオングループ各店舗での利用特典は変わりません。ときめきポイントが200円2ポイントと通常の2倍となるほか、毎月20日・30日に「お客さま感謝デー」として5%割引になるなど、首都高速だけでなく日常生活でも便利なカードとなっています。
なお、イオン首都高カード限定ではありませんが、イオンカードでは2020年2月29日までに新規入会した人向けに、4月10日までの利用金額に応じたときめきポイントをプレゼントするキャンペーンを実施中です。このボーナスポイントは、2万~5万円の利用で2800ポイント、5万円以上で7000ポイントとなります。
■「ETC休日割引」おすすめ記事
ETC限定の「休日割引」は高速が最大50%オフ
■「ETC」おすすめ記事
ETCの履歴を盗み見る方法とその防衛策とは?
ETCポイントを車載器なしで貯める方法がある?
ETCを利用して高速が乗り放題になる方法がある
高速ETC深夜割引にSA内で泊まれるホテルを活用
ETC2.0は車載器が高い分のメリットはあるのか?
■「高速道路」おすすめ記事
高速道路は財布を忘れたら料金を後払いできる?
有料の高速道路になぜ無料区間が存在している?
高速道路の無料区間を有効活用しない手はない
交通機動隊と高速隊の取り締まり任務の違いとは

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 闇バイト「たたき」ほか犯罪にまつわる警察用語集 - 2023年1月30日
- ツイートにリプライしてTwitter動画を保存する? - 2023年1月29日
- NHK受信料を滞納している世帯は100万件以上? - 2023年1月29日
- Adobe Expressでスマホでおしゃれ画像デザイン - 2023年1月29日
- LINEで「Keep」した内容が保存される場所どこ? - 2023年1月28日