ETC2.0の意外なメリット「ガソリン代節約」とは
高速道路に乗ると、ETC2.0キャンペーンの広告をちらちらと見まかけます。その一方で、一般家庭のクルマにはなかなかETC2.0の普及は進んでいません。その理由は、高速料金的にあまりメリットがないことにありますが、実はETC2.0を使うと高速料金でなくガソリン代の節約につながるケースもあるのです。

ETC2.0車載器は従来型よりも高い
ETC2.0は、従来からあるETCに比べると扱う情報量が飛躍的に増え、通行料金以外に道路交通情報なども受信可能です。このメリットは、ETC2.0対応のカーナビと合わせて利用すると実感することができ、高速道路では最大1000km分の道路交通情報が表示されるようになります。
しかし、幅広い道路交通情報が増えただけでは、ETC2.0を選ぶ理由としては弱いところがあります。というのも、ETC2.0車載器は従来型車載器より1~2万円ほど高く、わざわざ道路交通情報のためだけにこの料金を払うという人は少数派でしょう。
ETC2.0限定の通行料金割引があるとなればより普及が進みそうですが、いまのところETC2.0限定で割引となるのは、法人向け大口割引を除くと全国でも圏央道(茅ヶ崎JCT~久喜白岡JCT)・新湘南バイパスのみです。
ETC2.0に用意されている限定サービス
通行料金的には、いまのところETC2.0のメリットは首都圏の限られたドライバーのみですが、実はETC2.0には高速料金以外でおトクになる限定サービスが用意されています。それは、「高速道路を一旦降りても一定時間内に戻れば連続乗車扱いになる」というものです。
「賢い料金」と呼ばれるこの仕組みは、全国にある23か所のICで実施中。IC近くにある道の駅へ立ち寄ることを条件に、高速道路を一旦降りても1時間以内に元のICへ戻れば、連続走行扱いとなります。
もともとは、SA・PAの新設が難しい場所では近くにある道の駅を活用しようということで始まったサービスですが、実は連続乗車は道の駅に設置されたETCゲートを通過することだけが条件。つまり、道の駅の駐車場に入ってすぐ出て他の店舗・施設を訪れても適用になるのです。
ETC2.0でガソリン代を640円節約する
1時間といえば短いように感じますが、IC近くに店舗があればラーメン屋で食事をしてガソリンスタンドで給油する程度は十分可能。とくに、ガソリンスタンドについては高速道路を出られるメリットは大。というのも、SA・PAのガソリン価格は沿線の一般道より高いためです。
例えば、「賢い料金」実施ICのひとつ、高崎玉川スマートICの場合、最寄りの上里SA(下り)のガソリン価格は158円/lでした。一方、同日の高崎玉川スマートICにほど近いガソリンスタンドの価格は142円/lです。
1lあたりのガソリン価格が16円違うとなれば、満タンで40l入れると、高速道路外のガソリンスタンドの方が640円もおトクになります。すでにETC2.0車載器を設置しているドライバーは、ぜひ試してみるとよいでしょう。
■「ガソリン」おすすめ記事
ガソリンスタンド検索アプリで1円でも安くする
ガソリンはカードを駆使して10円でも安くする
ガソリン代がキャッシュバックされるクレカ
■「節約」おすすめ記事
電気代を節約するための契約アンペアの適正人数
水道代節約は便利グッズを使えばストレス知らず
ガス代節約はお風呂の追い炊きとサヨナラする
スマホの通話料を極限まで節約する「Facetime」
電話アプリを使って通話料を0円もしくは半額に
ドコモを格安スマホにすると月5千円も安くなる
格安SIMおすすめプランで年間6万円以上浮く!

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 違法カジノサイトに強制撤去されたパチンコ台? - 2023年3月30日
- NHK受信料を拒否しても督促が来る確率ほぼゼロ? - 2023年3月30日
- TVerのアカウント登録で実現する3つの便利機能 - 2023年3月30日
- 自ら隊配備のグロック45で発生したトラブルとは - 2023年3月29日
- 旧型DVDレコーダーをあえて購入するメリットとは - 2023年3月29日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

ETC休日割引は年末年始が適用除外日になった件

片道料金で高速乗り放題!バイクETC定額プラン

お盆は高速料金30%オフのETC休日割引の対象外

ETC車載器1万円助成金キャンペーンまもなく終了
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]