Windows標準ソフトで人物写真を自動で切り抜き
Windows10には2つのペイントソフトが付いています。昔からおなじみの描画ソフト「ペイント」と、新たに加わった「ペイント3D」です。ペイント3Dは、画像編集に特化したソフト。「フォト」は簡易的な機能をたくさん盛り込んだ総合管理・編集ソフトなのに対し、こちらはPhotoshopのような本格的な編集が行えます。

Windows10標準ペイント3Dで切り抜き
Windows10標準ソフト「ペイント3D」は、Photoshopのような本格的な編集が行える画像編集に特化したソフト。特に便利なのが「マジック選択」という機能です。人物などの被写体を自動認識して、ほぼ全自動で切り抜くことができます。
Windowsペイント3Dで被写体を切り抜く方法を見ていきましょう。ツールバーの「マジック選択」を選ぶと被写体が自動選択されます。正確に選択されていない場合は、「追加」「削除」を選んで選択範囲を微調整しましょう。
切り抜いた部分は、自由に移動したりサイズを変更して利用可能。フォトブックの表紙に使ったり、プレゼン資料に貼り付けたりと使い道は無限大です。
Windows10標準ペイント3Dで合成写真
Windows10標準のペイント3Dは2枚の写真を合成することも可能。手順としては「マジック選択」で素材写真から必要な部分を切り抜き、背景写真にコピー&ペーストします。
切り抜いた素材写真のサイズや位置を調整すれば、あっという間に合成写真のでき上がりです。こんな画像加工がWindows標準ソフトでできるのでした。
このほか、ペイント3Dのマジック選択を活用すれば、写真に写り込んだ不要なものを削除することも可能。作業は不要なものをマジック選択で切り抜くだけです。(文/中谷仁)
■「Photoshop代替」おすすめ記事
Photoshop代替なら「Affinity」がメチャお得
Photoshop代替「Affinity Photo」を試してみた
■「写真加工アプリ」おすすめ記事
GIMPで写真を合成しておもしろ画像を作成する
iPhoneの写真加工アプリなら「AutodeskPixlr」
■「写真アプリ」おすすめ記事
iPhoneの写真をこっそり保存できる無料アプリ
無音カメラアプリを無料で探すなら「忍アプリ」
無音カメラのおすすめ!無料&高画質アプリ
無音カメラアプリが証拠集めには役に立つ!
無音カメラの動画版アプリはパスワードが2種類
Flickrアプリでスマホ内の写真を自動アップ

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 警視庁交通部に所属する交機と高速隊の違いとは - 2023年3月31日
- 違法カジノサイトに強制撤去されたパチンコ台? - 2023年3月30日
- NHK受信料を拒否しても督促が来る確率ほぼゼロ? - 2023年3月30日
- TVerのアカウント登録で実現する3つの便利機能 - 2023年3月30日
- 自ら隊配備のグロック45で発生したトラブルとは - 2023年3月29日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

アップグレード前にWindows10環境バックアップ

ゲームバーはWindows10標準機能で動画を録画する

Windows10標準「電卓」で最新レートの通貨換算

Windows10が勝手に再起動するのを回避する方法
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]