ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

意外に日持ちする「健康志向コンビニおつまみ」

最近のコンビニは健康志向。お酒のおつまみも低カロリー・低糖質の商品が充実して、選び方さえ気を付ければカロリー制限や糖質制限といったダイエットに対応できます。そこで、意外と日持ちするので常備しておきたい絶品ヘルシー「コンビニおつまみ」をセレクト。コンビニ別に紹介しましょう。


意外に日持ちする「健康志向コンビニおつまみ」

居酒屋風の本格コンビニおつまみ

お酒のおつまみといえば、うまいもの尽くしの「セブンイレブン」。たっぷり揃った惣菜だけでなく、練り物や魚介類も豊富に揃います。「7プレミアム 炙りしめさば」(300円)はマイルドなお酢で締め、皮目を炙った居酒屋風本格コンビニおつまみ。しょう油とわさび入りで便利です。182kcal・5.1gとなっています。

「7プレミアムおつまみカニカマ」(198円)はカニの身入り高級カニカマを、辛子マヨネーズであえた一品。サラダに乗せるとボリューム感がアップします。内容量10.5gで、カロリーは214kcalです。

「ファミリーマート」では、品揃え豊富な「お母さん食堂」の惣菜は賞味期限が長め。焼き魚でも最大8日間持つので、買い置きしておけて便利です。「お母さん食堂タンスティック瀬戸内レモン」(148円)はサラミのようですが、もっとコリコリッとした食感。しっかりレモンが効いています。カロリーは87kcalです。

コンビニおつまみに糖質控えめ食材

「マヌカスモーク香るビーフジャーキー」(410円)はウイスキーの香りづけでも使われる、マヌカチップで牛もも肉をスモーク。固めですが、肉々しさが長時間味わえるコンビニおつまみです。カロリーは105kcalとなっています。

「ローソン」はブランパンの影響か、糖質制限者向けのメニューがそこそこ。魚惣菜も多めで、圧力をかけ骨ごと食べられるものもあります。「北海道産焼き帆立貝35g」(308円)は、糖質控えめ食材のホタテを半生程度に炙ったコンビニおつまみ。柔らかくうまみたっぷりで、カロリーは105kcalです。

ローソンの「おつまみチキン タンドリー風味」(208円)は、ビーフジャーキーの鶏版なので、安くて旨味が濃いめのコンビニおつまみ。味もしっかりカレー味で、ビールにバッチリ合います。カロリーは83kcalです。

■「コンビニ」おすすめ記事
コンビニWi-Fiの“飛び”はどこが1番かを検証
セブンイレブンフェアの700円くじを当てる方法
コンビニは店舗数も売上もセブンが圧倒的な1位
セブンイレブンのくじを高確率で当てる方法
セブンイレブンの宅配は弁当1個でオーダー可能
セブンイレブンの使い切りアロンアルファが便利
コンビニ弁当を豊富な在庫から選べる時間帯とは

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • コンビニATM手数料が無料になるネット銀行選び
    コンビニATM手数料が無料になるネット銀行選び
  • コンビニATM引き出し手数料が一番お得なのは?
    コンビニATM引き出し手数料が一番お得なのは?
  • コンビニで「切手の現金払い」回避する方法とは
    コンビニで「切手の現金払い」回避する方法とは
  • コンビニポイントで最大還元率1%になる組合せ
    コンビニのポイントが最大還元率になるカードは?

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次