ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

コンビニフリーWi-Fiの通信速度はどこが速い?

駅や商業施設をはじめ、あらゆる場所に設置されているフリーWi-Fi。もちろんコンビニ各店舗でも整備されており、店内はもちろん、至近距離であれば店の外に駐車したクルマの中からでも利用可能です。というわけで、ここではコンビニフリーWi-Fiの利用方法と接続条件を解説しましょう。日中と深夜帯の通信速度もチェックしました。


コンビニフリーWi-Fiの通信速度はどこが速い?

セブンのフリーWi-Fiは実質24時間接続

セブン-イレブンのフリーWi-Fiは、スマホのWi-Fi設定から「7SPOT」を探して接続する方法と、セブン-イレブンアプリからセブンスポットに接続を選択する方法があります。

Wi-Fi設定から接続した場合、1日の接続は60分×2回の120分までですが、アプリから接続の場合には60分×無制限となるため実質24時間接続が可能。どちらの場合も7SPOTの会員登録が必要です。

ファミリーマートのフリーWi-Fiは、Wi-Fi設定から「Famima_Wi-Fi」を選ぶ方法と専用アプリを使う方法の2パターン。Wi-Fi設定からの場合、20分×3回の60分ですが、アプリの場合は60分×3回の180分まで利用可能です。初回のみ会員登録が必要となります。

ローソンのフリーWi-Fi接続方法は、端末のWi-Fi設定から「LAWSON_Free_Wi-Fi」を選択する方法のみ。接続するとブラウザにWi-Fi接続画面が表示され、初回のみメールアドレスを登録します。

この情報は1年間有効なので、次回以降はWi-Fiを選ぶだけでOKです。1日の接続時間は60分×5回の300分。面倒な会員登録やアプリの導入が不要なので使いやすいコンビニフリーWi-Fiです。

コンビニフリーWi-Fiの通信速度を測定

これらのコンビニ各社のフリーWi-Fiの通信速度を、千葉県某所産業道路沿いの各店舗で測定してみました。使用したのは「Speedtest」アプリで、接続先サーバは自動選択に設定。店舗に最も近い場所にあるパーキングエリアで測定しました。

セブン-イレブンのフリーWi-Fi通信速度は、日中のダウンロードが7.02Mbpsでアップロードが32.3Mbps、深夜はダウンロードが34.8Mbpsでアップロードが39.4Mbpsでした。

日中は通信量が多いためかやや遅めですが、5Mbps以上の速度を維持しているのでYouTubeでHD動画の視聴も可能。深夜は利用者が少ないのか、ストレスなく大容量コンテンツを楽しめました。3大チェーンの中では最速です。

ファミリーマートのフリーWi-Fi通信速度は、日中はダウンロードが9.30Mbpsでアップロードが9.62Mbps、深夜はダウンロードが8.80Mbpsでアップロードが9.59Mbpsでした。

深夜、日中ともに上下9Mbps前後。タイミングによってはさらに遅くなるので、大容量コンテンツを素早くというわけにはいきませんでした。とはいえ、ゲームやWebサイトの閲覧などは問題ないレベルです。

ローソンののフリーWi-Fi通信速度は、日中はダウンロードが6.80Mbpsでアップロードが9.25Mbps、深夜はダウンロードが7.33Mbpsでアップロードが8.30Mbpsでした。

日中も深夜も平均して7~9Mbps程度を維持。下りの遅さがやや気になりますが、YouTubeのHD動画は問題なく視聴できました。Ping(応答速度)も遅いので、さすがにオンライン対戦ゲームなどには不向きかもしれません。

■「フリーWi-Fi」おすすめ記事
コンビニWi-Fiの“飛び”はどこが1番かを検証
コンビニのWi-fiで一番飛ぶのセブンだった
無料Wi-Fiは登録不要で使えるスポットが増加中
無料Wi-Fiスポットに自動接続する万能アプリ

■「Wi-Fi」おすすめ記事
iPhoneの裏ワザでWi-Fiの速度をアップさせる
スパイカメラはWi-Fi遠隔視聴で失敗知らず
Wi-Fiルーターにおすすめ!ボウルで速度アップ
Wi-Fiのタダ乗りは今のところ罪にはならない
WEP方式のWi-Fiパスワードは解析できてしまう

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • DVDコピーをフリーソフトで実現する定番4ツール
    DVDコピーをフリーソフトで実現する定番4ツール
  • 四国フリーきっぷデジタル版で4県をお得に巡る
    四国フリーきっぷデジタル版で4県をお得に巡る
  • 5日間特急乗り放題の「北海道フリーパス」とは?
    5日間特急乗り放題の「北海道フリーパス」とは?
  • モバイルルーターが安い「クラウドWi-Fi」とは
    モバイルルーターが安い「クラウドWi-Fi」とは

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次