1,000円で工具箱を買うならカインズがおすすめ
約1,000円という条件で、カインズ・コーナン・ケーヨーD2のPB工具箱をピックアップして比較しました。チェックポイントは、収納力・機能性・耐久性。同じ価格帯でも使い勝手や性能に大きな差が見えてきます。その結果、1,000円で工具箱を買うならカインズがおすすめです。

おすすめ工具箱を使い比べてみた
3つの製品を使い比べて分かったのは、持ち運んで使うならカインズがおすすめということ。ただし、自宅で置き場所を固定し移動させないならコーナンがおすすめになります。
というのも、機能と収納面ではコーナンが他2店を大きくリードしているのですが、何せ留め具がもろ過ぎ。最悪壊れても特定の作業場などで移動させずに使う分には支障ないかもしれませんが、持ち運びは不可能です。
ということで、総合的なバランスが良いのはカインズです。グレーでまとめられた、シンプルな工具箱。収納力・機能性・耐久性のどれをとっても平均点以上で、長く付き合えます。それぞれの工具箱について、詳しく見ていきましょう。
おすすめ工具箱はバランスが良い
おすすめの工具箱はカインズの「ツールBOX 360CH」。バランスが良く細かな工夫が好印象です。収納力は、ひと通りの工具やスプレー類が問題なく収納。耐久性は、プラ製なので完璧ではありませんが、もろさはない印象。作りが丁寧です。
機能性については、トレーは4枚の仕切りを自由に配置できるので、収納しやすい設計。また、トレーの端には目盛りが振られており、簡易定規としても使えます。サイズが375W×208H×223Dmmで、実勢価格は980円です。
コーナンの工具箱「ツールボックスLFX-90-034」は耐久性を除けばパーフェクト。フタ部分に収納ケースが付いているのはコーナンだけ。ただ、そこにコストがかかったためか、特に壊れやすい留め具が投げやりなクオリティにでした。サイズは405W×185H×255Dmmで、実勢価格は1,078円です。
ケーヨーD2の工具箱「ツールボックス 小」は全項目においてパッとしない印象。目立っていいところも無ければ、悪いところもないという中途半端な結果でした。サイズは380W×190H×220Dmmで、実勢価格は997円です。
■「工具箱」おすすめ記事
DIY工具のおすすめはプロに聞くのが間違いない
木工のプロが愛用するおすすめDIY工具とは?
電子工作のプロが愛用するおすすめの工具セット
iPhoneが分解できる工具セットでバッテリー交換
電動工具はバッテリー共用のシリーズものが便利
本場アメリカのDIY工具おすすめブランドとは?
工具セットはコーナンオリジナルのコスパが高い

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 横浜文明堂横浜工場売店でカステラ切れ端を堪能 - 2023年10月1日
- ETC再セットアップなしで乗り続けてよいケース - 2023年10月1日
- NHKメッセージ消去の裏ワザが家電量販店に存在 - 2023年9月30日
- 折りたたみサンシェードはコンパクトに収納可能 - 2023年9月30日
- 6千円ちょいで北海道の高速道路がETC乗り放題!! - 2023年9月30日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

YouTubeはおすすめの非表示でスッキリ再生する

Aptoide TVでFire TV StickをAndroid化カスタマイズ

iPhone互換バッテリーで評判のおすすめブランドを比較

Insecamは世界中の監視カメラを楽しめるサイト
オススメ記事

盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことになりま[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]