寝ながらスマホに最適なスピーカー内蔵枕を自作
スピーカー内蔵枕は市販品だと3千円以上しますが、100均ショップの素材を使ってDIYすれば格安で自作可能です。DIYといっても、枕を加工してスピーカーを埋め込み、枕と自撮り棒を接続するだけ。HuiuやNetflixなどの動画配信サービスを寝ながらスマホで楽しむのに最適なスピーカー内蔵枕です。

寝ながらスマホのスピーカー内蔵枕
寝ながらスマホでアニメを見たり、音楽を聞けるスピーカー内蔵枕は、100均ショップの枕・スピーカー・自撮り棒で自作できます。また、ダイソーの枕は低反発仕様なので、首が疲れません。
スピーカー内蔵枕の主な材料は、ブックスタンドと延長コード、2分配アダプタ、耳もとキューブスピーカー×2、結束バンド、まくらカバーがいずれも108円。これに自撮り棒(324円)と低反発枕(540円)です。
さっそく、寝ながらスマホに最適なスピーカー内蔵枕の作り方を見ていきましょう。まずはスピーカーの位置を決めるステップからです。成人男性で聞きやすいスピーカーの位置の目安は30cm間隔。好みの位置を見つけてください。
寝ながらスマホで動画が鑑賞できる
続いて、枕にスピーカーを取り付けるステップ。枕をくり抜き、スピーカーを埋め込みます。それぞれ20度ほど内側を向くように角度をつけるのがポイント。寝ながらスマホをするときに音が集中して聞こえます。
次はスピーカーを配線するステップ。それぞれのスピーカーのコードを、2分配アダプタと延長コードで接続します。ここまででスピーカー内蔵枕は完成。あとは、寝ながらスマホを使うための自撮り棒をセットします。
ブックスタンドにマジックテープで枕を固定し、結束バンドで自撮り棒を巻き付けるのです。これで寝ながらスマホで動画が鑑賞できるというわけ。さらにスマホ用のコントローラーがあれば、音量調節などもラクになります。(文/爲房新太朗)
■「寝ながらスマホ」おすすめ記事
寝ながらスマホに「寝たままメガネ」使ってみた
■「改造」おすすめ記事
暗視カメラは格安Webカメラの改造で作れる!
iPhoneを防水仕様に自分で改造する方法とは?
赤外線ライトを100均の懐中電灯を改造して作る
ドローンのカメラ映像をリアルタイム仕様に改造
バイク盗難防止グッズを車内設置用にプチ改造
赤外線カメラに改造されたLUMIXを使ってみた
iPhoneにSuicaを内蔵する改造サービスがある
Wi-Fiアンテナを100均のボウルでパワーアップ

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 違法カジノサイトに強制撤去されたパチンコ台? - 2023年3月30日
- NHK受信料を拒否しても督促が来る確率ほぼゼロ? - 2023年3月30日
- TVerのアカウント登録で実現する3つの便利機能 - 2023年3月30日
- 自ら隊配備のグロック45で発生したトラブルとは - 2023年3月29日
- 旧型DVDレコーダーをあえて購入するメリットとは - 2023年3月29日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

スマホ監視アプリ「Cocospy」の導入方法と評価

スマホで画像がズームできないサイトで強制拡大

最新スマホを下取りと返却で大幅に安く買う方法

スマホをワイヤレスWebカメラにする無料アプリ
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]