ダイソーの100均ミニルーターの改造で研磨力UP
ミニルーターとは穴あけやカット、研磨など1台でいろいろ使える電動工具。そんなミニルーターは100均ショップのダイソーが安価ながら性能がよいと評判ですが、ややパワー不足の感があります。そこで、100均のミニルーターのモーターをミニ四駆用に改造して研磨力をアップする方法を紹介しましょう。

ミニルーターの研磨力を上げる改造
ミニルーターは何かと便利な電動工具。ガラスに絵や文字を彫ってオリジナルグラスなどを作ることもできます。ダイソーの「3Vタイプミニルーター」は648円と安価ながら、性能が良いため隠れた人気商品です。
ただし、単4形乾電池2本で駆動するため持ち運びには便利ですが、パワーはちょっと物足りない印象。そこで。モーターをミニ四駆のパワーダッシュモーターに交換してパワーアップ。研磨力を限界まで上げてみましょう。
ミニルーターの研磨力を限界まで上げる改造に使用したのはタミヤのパワーダッシュモーター(319円)になります。さっそく、ミニルーターのモーターをミニ四駆用に交換する手順を見ていきましょう。
ミニルーターが高トルクと高回転に
ミニルーター本体は接着されています。このため軸受パーツを外したら、カッターの刃を隙間に差し込んで左右にひねって分解してください。続いて、金属軸を取り外します。ライターで軸を熱した後にシャフトを冷やし、金属の膨張特性を活かして一気に引き抜くのです。
あとはパワーダッシュモーターを組み込むだけ。分解と逆の手順でミニルーターを組み立てたら、動作確認をして改造は完了です。
ミニルーターの適正負荷が約1万回転増え、最大トルクはプラス10.4g-cm。硬質素材でも楽に削れるようになりました。高トルクと高回転を誇りブラシがカーボン製とあって、非常に耐久力もあります。なお、ミニルーターのビットは穴あけや研磨などに交換可能。こちらはダイソーで108円で購入できます。
■「改造」おすすめ記事
暗視カメラは格安Webカメラの改造で作れる!
iPhoneを防水仕様に自分で改造する方法とは?
赤外線ライトを100均の懐中電灯を改造して作る
ドローンのカメラ映像をリアルタイム仕様に改造
バイク盗難防止グッズを車内設置用にプチ改造
赤外線カメラに改造されたLUMIXを使ってみた
iPhoneにSuicaを内蔵する改造サービスがある
Wi-Fiアンテナを100均のボウルでパワーアップ

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- コンビニATM引き出し手数料が一番お得なのは? - 2022年6月30日
- Amazonから怪しげな商品を除外する裏コマンド - 2022年6月29日
- 自転車用ドライブレコーダーの前後2カメ一体型 - 2022年6月29日
- ポケモンGOを健康アプリとして使うための攻略法 - 2022年6月29日
- スマートウォッチなしでも心拍数を測定する方法 - 2022年6月28日