ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

AMラジオ遠距離受信で問題になるNHKの放送とは

AMラジオの遠距離受信を静岡県田方郡函南町の箱根峠で行いました。平日の月曜日を選んだのは、観光客が少ないことはもちろんですが、ナイター中継が無く、夜帯に自社制作番組を放送する月曜日編成だからです。夜間にたくさんの電波が飛び込んで来るAM波は、混信を受けやすいので番組内容を聞き取ることが重要になります。


AMラジオ遠距離受信で問題になるNHKの放送とは

AMラジオ遠距離受信で問題になるNHK

箱根峠に12時前に到着。まずは昼間のAMラジオの遠距離受信をします。標高846mを活かした高所受信で、地表伝搬のAM波をキャッチするのです。やはり、出力の大きな局しか入感しませんが、名古屋や大阪の50kWが入感。西側で最も遠い局はラジオ関西(神戸)の385kmでした。

ラジオ関西の出力は20kWに抑えられていますが、558kHzと周波数が低い上に、1つの周波数に1局のみの単独割当てなので、関東のラジオマニアにはAMラジオの遠距離受信でよく飛んで来る電波として有名です。

AM波の遠距離受信で問題になるのが、NHKの第1放送と第2放送。番組が全国で同じなので聞こえてきた内容からは、局名(地域)が判断できないのです。単独割当てや出力と距離からの推定となります。とはいえ、局名を判別するチャンスが、わずかながらあるのです。

NHK第2放送では毎日、合成音声による『気象通報』を16~16時20分に放送しており、通報の最後に局名を告げます。ただ、日没時間が早い冬場でないと、遠距離受信には使えません。以前は22~22時20分にも放送があったのですが、2014年に廃止されました。

AMラジオ遠距離受信で北海道と福岡県

NHK第1放送は、夜のローカルニュースを狙います。18時50分~19時と19時55分~20時のニュースは各局から放送されるので、ニュースの内容や交通情報の地名から局名が判明します。しかし、この時間になると、同一周波数のNHKが激しく混信してくるので、特定のアナウンサーの声に集中して下さい。

日没後のAMラジオの遠距離受信はどの周波数でも入感する状態。特に、北海道と福岡県の50kW局が強力に受信できました。また、北海道のAM波はよく飛んできます。最遠距離は1,080kmのHBCラジオ(網走)で在京局並みに強力でした。

夜間は入感局が増えるため、昼間とは比べものにならないほど(昼間は33局で夜間は108局)AMラジオの遠距離受信ができましたが、ノイズの増加と混信&フェージングが激しくなり、昼間よりも受信状態が落ちるケースもありました。

ラジオの向きを変えることで受信状態は大きく変化するので、ラジオを細かく動かして混信を切る作業が、AMラジオの遠距離受信では良い結果につながりました。

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • 改正NHK経営計画でAMラジオ廃止の記載が消えた
    改正NHK経営計画でAMラジオ廃止の記載が消えた
  • NHKを解約しても地上波のTV番組を楽しむ裏ワザ
    NHKを解約しても地上波のTV番組を楽しむ裏ワザ
  • 今後NHKが受信契約を強引に迫ってくる可能性?
    今後NHKが受信契約を強引に迫ってくる可能性は?
  • NHK地上契約を衛星契約に変更しない人に割増金
    NHK地上契約を衛星契約に変更しない人に割増金

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次