ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

遠距離受信に最適なラジオに「D-808」選ぶ理由

国内のAM/FMラジオ局を遠距離受信するために適しているラジオは、感度などの基本性能はもちろんですが「周波数はデジタル表示」「軽量コンパクト」「実勢価格1万円前後まで」の要素を満たす機種になります。国内メーカーから上位機各1台を選び、ここに中華BCLラジオを加えた4機種をエントリーしました。


遠距離受信に最適なラジオに「D-808」選ぶ理由

ラジオ遠距離受信に4機種エントリー

遠距離受信ラジオベストバイにエントリーした4機種は、アイワ「AR-MD20」、東芝エルイートレーディング「TY-SR66」、パナソニック「RF-300BT」、XHDATA「D-808」です。

各ラジオを「感度」「アンテナ性能と拡張性」「音の質と解像度」「ノイズ耐性と選択度」「操作性」「可搬性」の6項目を実戦チェックして、AM/FM波のモービル遠距離受信にベストな1台を決めました。

そして、ラジオの評価軸は多種多様ですが、モービル遠距離受信を考えるとXHDATAの「D-808」がベストバイです。ポイントは、AM/FM波ともに感度がとても高いことです。

ラジオ遠距離受信に没頭できる配置

D-808のノイズ耐性が低いのは少し気になる部分ですが、それ以上にスピーカーの解像度が高く、大きなマイナスにはなりません。受信帯域幅が可変できる上、LSB/USBの切り替えが可能なSSB受信機能を搭載しているのも、効果的な隣接妨害除去が期待できます。

音量ダイヤルが左側にあるため、左手で音量、右手でチューニングに専念できるのもラジオ遠距離受信に没頭できるので便利です。電源は充電式ですが、18650バッテリーは規格品で乾電池のように交換可能。屋外での遠征受信にも対応できます。

そして、第2位はアイワの「AR-MD20」。実用的過ぎて、使いこなす面白味が薄いからです。遠距離受信は電波との格闘でもあります。受信のワザやラジオの機能を駆使するのが楽しいのです。そこが両機の勝敗を分けるポイントになりました。

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • 改正NHK経営計画でAMラジオ廃止の記載が消えた
    改正NHK経営計画でAMラジオ廃止の記載が消えた
  • NHKを解約しても地上波のTV番組を楽しむ裏ワザ
    NHKを解約しても地上波のTV番組を楽しむ裏ワザ
  • 今後NHKが受信契約を強引に迫ってくる可能性?
    今後NHKが受信契約を強引に迫ってくる可能性は?
  • NHK地上契約を衛星契約に変更しない人に割増金
    NHK地上契約を衛星契約に変更しない人に割増金

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次