東京フリーきっぷで観光スポットを安く回る
1,590円で都内の主要観光地を1日乗り降りし放題になるのが「東京フリーきっぷ」。JRから地下鉄、都バスまで1日中乗り放題です。東京都内を対象とした効したフリーきっぷプはさまざまな種類が存在。目的に合わせて、効率的にフリーきっぷを活用しましょう。

観光には東京フリーきっぷがおすすめ
東京を観光する時には、「東京フリーきっぷ」がおすすめです。東京都区内(23区内)のJR線と東京メトロ、都営地下鉄、都電荒川線、日暮里・舎人ライナー、都バス各線に1日中乗り降りし放題。金額はわずか1,590円です。
JRのみならず地下鉄も使えるので浅草やスカイツリー、東京タワーに明治神宮など、東京の観光スポットを1日で効率的に回れます。
こういったフリーきっぷは他にも、東京23区内のJR線が乗り放題の「都区内パス」が750円、東京とおよびその近郊まで足を伸ばせる「休日おでかけパス」が2,670円などがあります。
さまざまなフリーキップが目白押し
なお、都区内パスは純粋にJR線のみなので要注意。休日お出かけパスは特急券を買えば、新幹線や特急に乗ることもできます。
また、東京メトロ全線が乗り放題の「東京メトロ1日乗車券」は710円、東京メトロと都営地下鉄全線が乗り放題の「東京メトロ・都営地下鉄1日乗車券」は1,000円など、さまざまなフリーきっぷが目白押しです。
特に、休日お出かけパスは東京都及びその近郊にまで適用されるので非常にお得です。東京フリーきっぷと合わせて、常に検討対象として覚えておきましょう。(文/鼠入昌史)
■「きっぷ」おすすめ記事
九州旅行におすすめ「旅名人の九州満喫きっぷ」
JRきっぷのキャンセル料をタダにする方法!
北海道&東日本パスは青春18きっぷよりお得
青春18きっぷ以外にあるお得な切符がある!
JR西日本のお得な切符「夏の関西1デイパス」
JRの往復割引なら10%オフで切符が買える
JRのお得な切符の買い方!分割購入で安くする!!

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- Twitterアカウント乗っ取り防止「2要素認証」とは - 2023年2月7日
- NHK新会長の年収と前会長の退職金…驚きの金額 - 2023年2月7日
- サンコー売れ筋の1人用こたつ「こたむき」とは - 2023年2月7日
- 赤外線対応ビデオカメラでプロっぽく夜間撮影 - 2023年2月6日
- クラウドストレージの楽曲をオフライン再生する - 2023年2月6日