のらくろガム(フィリックスガム)の当たりは「巻き」で判別
「のらくろガム」「黒猫ガム」とも呼ばれて長年、当たり付きガムとして愛されているフーセンガムが「フィリックスガム」です。パッケージに描かれているのは「のらくろ」ではなく、正しくは「フィリックス・ザ・キャット」というキャラクター。そんなのらくろガムの当たりを判別する方法を紹介しましょう。

のらくろガムの動物は黒猫フェリックス
当たり付き駄菓子の草分け的な存在が「のらくろガム」と誤解している人も多い、丸川製菓の「フィリックスガム」です。ちなみに「のらくろ」は漫画の主人公で黒犬、フィリックスは黒猫のキャラクターという違いがあります。
ちなみに、のらくろガムに描かれている黒猫のフィリックス・ザ・キャットのスペルは「FELIX」。このため、のらくろガムを「フェリックスガム」と呼ぶ人もいます。別名「黒猫ガム」と呼ばれるのも納得です。
のらくろガムといえば、ガムと一緒に当たりの紙が入っていればもう1個もらえるシステムです。どうせなら買うなら、当たりの入ったのらくろガムを選びたいところでしょう。
駄菓子の当たり判別法は印刷のズレで仲間外れを探すのが基本です。当たり付きのお菓子は、当たりの紙を封入したり文字を印刷したりするため、製造ラインが異なっていることがほとんど。このため、ほかの製品との仲間外れを探すことで、当たりが見つかるというわけです。
のらくろガムの当たりの見分け方
そして、のらくろガムの当たりも“仲間外れの法則”で攻略できました。ただし、のらくろガムの当たりは印刷のズレではなく、包装紙の「巻き」で判別するのがポイントです。
のらくろガムは箱買いすると、1箱に入っているのは60個。このうち5個が当たりとなっています。のらくろガムの当たりの確率は12分の1ということです。
そして、のらくろガム本体裏側の包装紙の接着が荒く曲がって付いていて、はみ出しが多いのがハズレでした。一方、のらくろガムの当たりのは赤い包装紙がズレなくキレイに巻かれた状態。ひと目で分かるほどきちんと巻かれているのらくろガム5個が当たりでした。
なお、のらくろガム姉妹品の「妖怪ウォッチフーセンガム」や「ドラえもんガム」も当たり付きで販売されています。ただし、1箱に複数の包装紙があるため、製造ラインがたくさんありすぎて、のらくろガムの当たりの法則“仲間外れの法則”は通用しません。
■「のらくろガム」おすすめ記事
マルカワのフーセンガムの当たりを判別する方法
フィリックスガムの当たりは包装の接合部で判別
■「当たり」おすすめ記事
おもちゃの缶詰の当たりはパッケージでわかる
チョコボールのエンゼルを見分ける方法とは
チョコボールの当たりを見分ける方法まとめ
キョロちゃんのゴミでチョコボールの当たり発見
よっちゃんイカは切り口の長さで当たりがわかる
「ヤッターメン」で儲けるための傾向と対策

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 横浜文明堂横浜工場売店でカステラ切れ端を堪能 - 2023年10月1日
- ETC再セットアップなしで乗り続けてよいケース - 2023年10月1日
- NHKメッセージ消去の裏ワザが家電量販店に存在 - 2023年9月30日
- 折りたたみサンシェードはコンパクトに収納可能 - 2023年9月30日
- 6千円ちょいで北海道の高速道路がETC乗り放題!! - 2023年9月30日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

Amazonが販売するIPカメラはアプリが使いやすい

中華アクションカムのカオスな状況を招いた原因

Amazonが一律削除した中華アクションカムの現在

1万円前後の中華アクションカムの買いはどれ?
オススメ記事

盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことになりま[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]