警察
オービスとは無人式の自動スピード違反取り締まり装置のこと。路上に設置されたカメラと赤外線ストロボでスピード違反者を自動的に撮影する固定タイプのものがほとんどです。最近では、小型で融通の利く移動[…続きを読む]
2016年中に高速道路で取り締まられた交通違反は、圧倒的にスピード違反で全体の7割を占めています。ただし、次いで多い交通違反が「通行帯違反」。通行帯違反とは、追い越し車線を走行し続けることによ[…続きを読む]
駐車違反の取り締まりは、以前は警察官がカギ付きの駐車違反ステッカーをドアミラーなどに取り付け、違反者を警察へ出頭させて違反キップを切るスタイルでした。そのスタイルは2006年6月1日にスタート[…続きを読む]
PCやインターネットの普及で、今までにない高度な技術を使ったハイテク犯罪が爆発的に増加。全国の警察でサイバー犯罪対策が行われています。中でも際立っているのが京都府警の「サイバー犯罪対策課」です[…続きを読む]
芸能人などによる覚せい剤に関連する事件が後を絶ちません。そんな中、報道でよく目にするのが警察によって覚せい剤が検出されたというもの。警察の科捜研による違法薬物分析力はどこまで正確なのでしょうか[…続きを読む]
マル暴刑事とは刑事部捜査第4課の捜査員のこと。広域指定暴力団や外国人犯罪などを扱う部署です。警視庁では刑事部捜査第4課から独立し、組織犯罪対策部第4課になっています。特殊な任務ゆえ、武闘派の刑[…続きを読む]
交通違反の取り締まりに納得がいかなくても、警察から「サインしないと裁判で面倒なことになるよ」といわれて思わずサインしたという人もいるはず。はたして、違反キップにサインをしないとどうなるのでしょ[…続きを読む]
従来までのオービスに加えて移動式の新型オービスが登場するなど、速度違反の取り締まり手段はますます複雑化しています。不当な取り締まりを回避するために用意しておきたいのがレーダー探知機。最新のGP[…続きを読む]
警察官は、胸バッジとして階級章と識別章を付けています。警察官は階級制のため警察バッジには9つの階級章が存在。警察バッジの識別章には半円の部分にアルファベットと数字で、所属先などの個人を特定する[…続きを読む]
スピード違反で捕まると、ほかの交通違反と同じようにキップを切られます。スピード違反は超過速度が30km/h未満(高速道では40km/h未満)で青キップ、30km/h以上(高速道では40km/h[…続きを読む]
オススメ記事
2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]
モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]
圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]
盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]
おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]