スマホ系

Yahoo! JAPANが提供するカーナビアプリが「Yahoo!カーナビ」です。Yahoo! IDでログインすることで、無料アプリながらVICSをはじめとした交通情報に対応し、渋滞や規制を考慮[…続きを読む]

テレビやエアコンのリモコンで困るのが、紛失や電池切れです。テレビのリモコンが見つからないことは日常茶飯事、夏にしか使わないエアコンのリモコンにいたっては行方不明。ようやく発見しても電池切れです[…続きを読む]

匿名性の高いメッセージアプリでは、メッセージの強力な暗号化や自動消去機能を備え、秘匿性の高さが特徴の「Telegram」の使い勝手がベストですが、ロシア製のため、いつ停止してしまうか分かりませ[…続きを読む]

アクセサリーを紛失した時や危険物の除去などに有用なのが「金属探知機」です。とはいえ、わざわざ金属探知機を家に用意している人などはいないでしょう。そんな時に活用したいのが「金属探知機アプリ」です[…続きを読む]

LINEの通話サービスといえば、ユーザー同士なら無料で話せる「音声通話」を利用している人も多いはず。しかし、LINEには音声通話以外にも通話サービスが存在しています。それが固定電話や携帯電話な[…続きを読む]

LINEには、トーク以外に50以上のサービスが内包されています。そのほとんどが、インストール不要で使えるミニアプリという形です。そんなミニアプリの1つが「LINEスケジュール」。LINEスケジ[…続きを読む]

LINEには、トーク以外に50以上のサービスが内包されています。そのほとんどが、インストール不要で使えるミニアプリという形です。そんなミニアプリの1つが「LINEドクター」。LINEのビデオ通[…続きを読む]

LINEのアナウンス機能とは、トーク内でやり取りした特定のメッセージをトークルーム最上部に常時表示させられる、意外に知られていない便利機能です。LINEでトーク中に、集合時間や場所などを決める[…続きを読む]

朝起きたらまずスマホで天気予報を確認するという人も多いでしょう。毎朝、スマホを手に取って画面をオンにして…という一連の操作を自動実行してくれる自動化アプリが「Tasker」です。Myルールに設[…続きを読む]

災害時の情報収集は身を守るために欠かせない作業ですが、輻輳や通信設備の倒壊により、ネットにつながらなくなるケースもあります。そんな時に備えて覚えておきたいのが、キャリアに関係なく無料開放される[…続きを読む]
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]