ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

スマホ系

→[スマホ系]ランキングはこちら

予測変換ほかスマホの利用履歴を削除する方法

スマホで利用履歴というと、ネット閲覧履歴を思う浮かべる人が多いはず。しかし、それ以外にもキーボードの入力履歴や通話履歴、アプリのインストール履歴なども残っています。特に、入力履歴は予測変換につ[…続きを読む]

LINE誤爆メッセージ「削除」してはいけない理由

LINEのグループチャット機能は、仲間同士で手軽にメッセージをやり取りできるので便利。とはいえ、いくつもグループに入っていると、うっかり違うグループへメッセージを送ってしまう「誤爆」はありがち[…続きを読む]

iPhone標準の計算機を「式が見える電卓」に変更

iPhoneには標準アプリとして「カメラ」や「計算機」があらかじめ用意されているため、ほとんどの人はそのまま使っているはず。しかし、iPhoneの標準アプリよりも優秀なアプリは無数に存在してい[…続きを読む]

LINEのサブ垢はFacebook認証で作るのがセオリー

誰にも知られず、大好きな趣味全開でこっそりSNSを楽しみたいという人は多いはず。それならサブ垢(サブアカウント)を用意してSNSを利用します。さっそく、家族や友人にバレないLINEのサブ垢の作[…続きを読む]

月2千円台で容量300GB「大容量プリペイドSIM」

いまネット上で人気なのが「大容量SIM」。月100GBという容量が数千円で利用できるというから驚き。ノマドワーカーはもちろん、自宅のネット回線を解約して大容量SIMに1本化する手もあります。そ[…続きを読む]

見られたら困るアプリのアイコンを変更する方法

こっそり利用している出会い系やパパ活アプリを、スマホのホーム画面に置いておくのはリスクが高過ぎます。これらのアプリはアイコンを変更してバレないようにするのが得策です。Androidならランチャ[…続きを読む]



1日140円で使える「プリペイドSIMカード」とは

スマホの2台持ちが一般的になりつつありますが、2台をうまく使い回せず、サブ機のスマホを持て余している人も多いでしょう。そこで導入したいのが、プリペイドSIMの「AIRSIM」。1日単位、3日単[…続きを読む]

LINEで複数のアカウントを登録する方法がある?

LINEなどのSNSを安全に利用したい場合、複数のアカウント作成ができればベスト。ただし、通常はアカウント登録時に身元の確認などが必要です。そこで、LINEで複数のアカウントを登録する方法があ[…続きを読む]

スマホ指紋認証がゼラチンコピーで解除できた件

スマホの生体認証といえば「指紋認証」が一般的。iPhone5s以降に導入され、現在は多くのデバイスにこの機能が搭載されています。登録した指先の指紋を認識してロックを解除する認証方法ですが、実は[…続きを読む]

見られたくない画像を隠せる保管庫アプリ3選

スマホをロックしておけば、端末内の写真を見られる心配はほぼありません。しかし、それでも何らかの理由でロックが解除され、不正利用される可能性はゼロとはいえないでしょう。そこで、絶対に見られたくな[…続きを読む]


オススメ記事

逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

最新AI技術を駆使した「モザイク除去」の到達点

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴はアプリを入れればできる

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

チョコボールのエンゼルを見分ける方法

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]