LINEセキュリティ設定すぐ見直すべき4つとは?
メールに代わるコミュニケーションツールとして広く普及している「LINE」は、もはや生活の一部といっても過言ではありません。だからこそ、LINEはセキュリティ設定を万全にしておかないと、不正ログインなどで大切な友だちに迷惑をかけてしまう危険も…。今すぐ見直すべきLINEセキュリティ設定を見ていきます。

LINEセキュリティ設定のログイン許可
「LINE」の基本はトークルームでのやり取りです。チャット的に気軽にメッセージを送り合い、「既読」機能により相手が読んだか分かるのが大きなメリット。メールよりもすばやく反応できて便利です。
LINEのグループ機能を使えば、招待した複数の友だちと同時にトークすることが可能。サークルなど複数人の連絡ツールとしてもLINEは広く使われています。
さらにLINEは「LINE Pay」や「LINEデリマ」などさまざまなサービスが追加され、生活により密着したサービスに進化中。それだけに、LINEのセキュリティ設定はしっかりと確認しておきましょう。
1つめの今すぐ見直すべきLINEのセキュリティ設定は「ログイン許可」です。LINEをPC・iPadで使わないならセキュリティ設定でログインは不許可にしておくのが安心です。LINEの設定画面の「アカウント」を開いて「ログイン許可」のチェックを外しておきます。
LINEセキュリティ設定でパスコード
2つめの今すぐ見直すべきLINEのセキュリティ設定は「パスコードロック」です。LINEアプリを開くためのパスワードをセキュリティ設定しておきましょう。LINEの設定画面の「プライバシー管理」を開いて「パスコードロック」にチェック。パスコードを設定します。
3つめの今すぐ見直すべきLINEのセキュリティ設定は「メッセージ受信拒否」です。LINEはセキュリティ設定で友だち以外からのメッセージは拒否して、知らない人をガードしましょう。LINEの設定画面の「アカウント」で「メッセージ受信拒否」にチェックします。
4つめの今すぐ見直すべきLINEのセキュリティ設定は「友だち自動追加」と「友だちへの追加を許可」です。LINEはセキュリティ設定で連絡先からの自動登録は拒否しておきましょう。LINEの設定画面の「友だち」の項目で「友だち自動追加」と「友だちへの追加を許可」をオフにしておきます。
■「LINE」おすすめ記事
LINEブロック確認方法はiPhoneとAndroidで違う?
LINE既読つけない機内モード未読の方法に落とし穴
LINEブロック確認の裏ワザとブロックされた相手に電話する方法
LINEのリアクションを削除する方法「再選択」の裏ワザ
LINEサブ垢の電話番号なしの作り方ほか4パターン
ラインで既読にならないメッセージ確認方法は4つある
LINEで年齢確認しないと使えない3つの機能とは
LINE友達の名前変更は通知アリ?元に戻す方法は?
LINEのホーム画面にあったタイムラインはどこ行った?
LINE本人確認でiPad版やPC版にログインするやり方

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- オービスの赤外線ストロボが光ったかも…の正体 - 2023年12月3日
- JavPlayerEZでリアルタイムにモザイク除去する - 2023年12月2日
- スマホが盗聴器に代わる寝言アプリの機能とは? - 2023年12月2日
- ネズミ捕りだけじゃないアンダーパスの交通違反 - 2023年12月2日
- 電動アシスト自転車リミッター解除の意外な盲点 - 2023年12月1日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

TikTokはセキュリティを強化しないと被害が甚大

CANインベーダー対策にパンテーラが鉄壁な理由

投資信託を月千円から積み立てられるスマホ証券

今確認したいスマホの基本セキュリティ対策4つ
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]

窃盗事件の大半を占めているのが「空き巣」。しかも、空き巣被害の半分以上は住宅が狙われたものです。アナタの家も知らぬ間に泥棒たちに目を付けられている空き巣被害の予備軍かもしれません。空き巣被害に[…続きを読む]