使い慣れたスマホの標準カメラを無音化する方法
静かな場所で周囲に迷惑をかけずに写真を撮影するために「無音カメラアプリ」をスマホに入れている人は多いはず。しかし、慣れ親しんだスマホの標準カメラと比べ、使い勝手が悪いと感じることもしばしばです。そこで、使い慣れたスマホの標準カメラを無音化する方法を紹介しましょう。

標準カメラのシャッター音を無音化
日本ではメーカーの自主規制により、スマホの標準カメラアプリはシャッター音が鳴る仕様になっています。このため、周りが静かな場所で撮影しようとすると、シャッター音が目立って仕方がありません。
そのために多くの人に利用されているのが、シャッター音がしない無音カメラアプリです。しかし、数多くの無音アプリがリリースされていますが、その多くは標準カメラアプリよりも機能や画質が落ちるという難点があります。
数年前までは、Androidをroot化してシャッター音のオン・オフを書き換えるという方法もありましたが、現在ではroot化が難しく、あまり一般的な方法ではありません。そこで活用したいのが「カメラ無音化Pro」というアプリ。このアプリを使えば、root化せずとも標準カメラアプリを無音化できます。
標準カメラだけ無音化することも可能
「カメラ無音化Pro」はインストールすることで、スマホのすべての音を強制ミュートできるアプリです。Google Playで入手できる有料アプリで、価格は300円です。
このアプリを利用すれば、音楽や着信音も無音にすることも可能。アプリごとの設無音化も可能なので、カメラアプリだけを選択すれば、ふだん使いに問題ありません。
これなら使い慣れたスマホの標準カメラを使って、無音撮影ができるということ。ちなみに、スクリーンショットの撮影も強制的に無音化されます。
スマホの標準カメラのみを無音化する具体的な方法は「アプリ別」→「無音化するアプリの選択」をタップ。アプリ一覧から無音化したい標準カメラアプリを選択すればOKです。
■「無音カメラアプリ」おすすめ記事
無音カメラアプリが証拠集めには役に立つ!
無音カメラでiPhoneカメラ機能をパワーアップ
無音カメラのおすすめ!無料&高画質アプリ
iPhone無音カメラはマイクロソフト製が高機能
■「スマホ」おすすめ記事
「ケルベロス」アプリでスマホを遠隔操作!
追跡アプリ「ケルベロス」をチェックする方法
スマホの遠隔操作アプリはどこまで監視できる?
iPhone隠しコマンド10選!あくまで自己責任で
iPhoneは自動録音アプリで盗聴器になる危険
LINEを既読つけないで読む方法…の落とし穴

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- コンビニスナック菓子はプライベートブランド - 2023年6月1日
- Twitter懸賞1000件に応募したら何件当たった? - 2023年5月31日
- 日本語のAIイラストサービスを無料で使ってみる - 2023年5月31日
- 歩くだけでポイントが貯まるアプリは併用で稼ぐ - 2023年5月31日
- ソーラー充電で赤外線ライト点灯のダミーカメラ - 2023年5月30日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

ソーラー充電で赤外線ライト点灯のダミーカメラ

火災報知器型カメラは誰にも気づかれず俯瞰撮影

ネジに擬装できるカメラは店舗の監視に力を発揮

自宅の小物アイテムに擬装した防犯カメラ2種
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]