ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

古いiPhoneにアプリを強制インストールする方法

昔使っていたiPhoneをサブ用に使おうと思うと、iOSが古過ぎてアプリをインストールできないという問題に遭遇するのが常。そこで使用するのが、旧版の「iTunes12.6.5」です。このiTunesには、過去に購入履歴のあるアプリであれば、互換性のあるアプリをインストールできるという特性があります。


古いiPhoneにアプリを強制インストールする方法

古いiPhoneの管理に古いiTunes利用

現在、iOSのアプリ管理はApp Storeになっています。しかし、以前はPCのiTunesを利用していて、その最後のバージョンが「iTunes12.6.5」です。現在も配布されており、海外のApple公式サイトで正規版をダウンロード可能です。

そしてiOSでは、過去に購入履歴のあるアプリであれば、互換性のあるアプリをインストールできるという特性があります。AppStoreではなく、PCのiTunesで1度アプリをダウンロードしておくことで、「過去に購入したアプリ」と認識され、古い端末にも新しいアプリをインストールできるようになるというわけです。

この方法でインストールしたアプリは、すべてが完璧に使えるわけではありません。インターネットを介するマルチプレーヤーゲームなどは難しい模様。とはいえ試してみる価値はあるでしょう。ここではiOS10.3.4のiPhone5で検証しました。

古いiPhoneに旧バージョンのアプリ

まずはiTunes12.6.5を入手してPCにインストールします。インストール後にiTunesを起動し、LightningケーブルでiPhoneをPCに接続。iPhoneのiOSを最新の状態にアップデートします。

続いてiTunes上の「App」から、iPhone(iOS10)に入れたいアプリを、PC上でインストール。ここでは「NAVITIME」を選んでみました。

iPhoneのApp Storeを開き、改めて「NAVITIME」を検索してダウンロードを実行。「互換性のある旧バージョンをダウンロードしますか?」と表示されます。本来はiOS11.0以上が必要なところを、無事にインストールできました。アプリは無事に起動して 問題なく利用できます。

実際に、iPhone5(iOS10.3.4)で起動できたアプリは「Apple Music」「NAVITIME」「Prime Video」「radiko」「Zoom」「YouTube」でした。

■「iPhone」おすすめ記事
iPhone浮気調査!恋人の着信履歴を自分の端末で!?
iPhone隠しコマンド10選!あくまで自己責任で
iPhoneの裏ワザでWi-Fiの速度をアップさせる
iPhone「空白の長押し」意外と知らないテク集
iPhone無音カメラはマイクロソフト製が高機能
iPhone画面が勝手に下がるのは「簡易アクセス」
iPhoneは自動録音アプリで盗聴器になる危険
iPhoneのGPS位置情報を好きな場所に偽装する方法
iPhoneヘルスケアに連携すべき睡眠アプリは?
iPhoneでも手軽に通話を録音する方法があった

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • 古いスマホをドラレコとして活用する無料アプリ
    古いスマホをドラレコとして活用する無料アプリ
  • 古いスマホを監視カメラに再利用する無料アプリ
    古いスマホを監視カメラにできる2大無料アプリ
  • スマホを人に貸して中身を勝手に見られない設定
    iPhoneを貸してもアプリ切替えできない安心設定
  • iPhone通話録音ならBluetooth接続ICレコーダー
    iPhone通話録音ならBluetooth接続ICレコーダー

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次