ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

スマホ系

→[スマホ系]ランキングはこちら

見られたくない画像を隠せる保管庫アプリ3選

スマホをロックしておけば、端末内の写真を見られる心配はほぼありません。しかし、それでも何らかの理由でロックが解除され、不正利用される可能性はゼロとはいえないでしょう。そこで、絶対に見られたくな[…続きを読む]

今どの位置に「人工衛星」がいるかわかるアプリ

夜空をすうっと流れていく光の筋を見たことがある人は多いはず。その多くは、宇宙から飛んできた流星ですが、なかには人間が宇宙へ打ち上げた人工衛星も混ざっています。そうした人工衛星が、いつ頭上を通過[…続きを読む]

クレカなしでも契約できる「格安SIM」はどこ?

スマホの格安SIM(MVNO)の利用が着実に拡大しています。MVNO提供会社数も増加しており、よりどりみどりの状況ですが、格安SIMを契約する上で必要になるのがクレジットカードです。好条件の格[…続きを読む]

マイクロソフトが作った無音カメラアプリの性能

iPhoneの標準カメラは、撮影時にシャッター音が鳴る仕組みなのはご存じのとおり。とはいえ、静かな美術館などシャッター音に困るシチュエーションもあります。そんな時に使えるのが、シャッター音が消[…続きを読む]

本人が特定されない「飛ばし携帯」の新たな手法

映画やドラマでたびたび登場している「飛ばし携帯」。最近の闇バイト報道では「飛ばしの携帯」とも呼ばれています。飛ばし携帯とは他人名義や架空名義で契約され携帯電話で、その電話番号から辿られても本人[…続きを読む]

ストーカーアプリと呼ばれる「Cerberus」の機能

スマホを通じてターゲットの行動などを監視できるのが「ストーカーアプリ」です。個人情報の宝庫であるスマホを遠隔でモニタリングし、情報を抜き取ることができるストーカーアプリの定番ともいえるのが、2[…続きを読む]



読みたい本の貸し出し状況がわかる図書館アプリ

小さい頃は図書館に足しげく通っていても、大人になってから疎遠になったという人は多いかもしれません。無料で本が読めるということはもちろんですが、利用できる図書館は意外に多いですし、アプリなどを利[…続きを読む]

古いスマホを監視カメラとして活用できるアプリ

ネットワーク接続ができてカメラ機能を備えているスマホは、監視カメラにピッタリな存在。スリムな形状なので隠しやすい上、そこら辺の監視カメラよりも格段に高画質で撮影できます。さっそく、使っていない[…続きを読む]

iPhone画面が下がる原因「簡易アクセス」とは?

iPhoneを使っていて「突然iPhone画面が下がる」という現象に遭遇したことがあるはず。実はこれ、iPhoneで片手操作がしやすくなる「簡易アクセス」という機能なのです。設定をオフにすれば[…続きを読む]

まだあるスマホ買い替えキャッシュバックの実態

総務省による指導で、携帯電話を買い替える際のキャッシュバックは規制されたのですが、実はまだまだ健在なのです。水面下では客集めのために、高額キャッシュバック案件が実施されています。スマホ買い替え[…続きを読む]


オススメ記事

逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

最新AI技術を駆使した「モザイク除去」の到達点

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴はアプリを入れればできる

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

チョコボールのエンゼルを見分ける方法

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]