ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

知っ得ネタ

→[知っ得ネタ]ランキングはこちら

NHK受信料の未払いには5年という時効があった?

NHK受信料を支払わずに逃げ続けていると、やがてNHKから未払い分の支払いを求める裁判を起こされるケースが増えています。それでも、裁判になった場合でも5年間の時効が成立していれば、それ以前のN[…続きを読む]

ダイソーカー用品「窓用クリーナー」よく落ちる

100円ショップのダイソーは、カー用品が豊富に揃っていて、専門店よりも安価に入手できます。とはいえ、ダイソーのカー用品が安いのは魅力ですが、実用にならなければ意味がありません。そこで、試してわ[…続きを読む]

最近の4KテレビにB-CASカードが付属しない理由

4K放送がスタートしてから3年以上がたち、電気店に並ぶテレビは小型モデルを除きほとんどが4Kチューナー内蔵となっています。最近の4Kチューナー内蔵テレビを手に入れてまず気づくのが、付属品にB-[…続きを読む]

最高時速15キロ「LUUP」電動キックボードで実走

電動キックボードに実際に乗ったことがある人はまだ少ないでしょう。小さなタイヤはバランスが取りにくく、直立した状態で運転する感覚も最初は戸惑うはずです。もし、将来的に電動キックボードを所有したい[…続きを読む]

予算削減が続くNHKで逆に増額された支出とは?

年間予算が7000億円近くにのぼるNHKは、高い受信料を徴収する一方でコスト意識が低いのではないかと批判を受けることも少なくありません。そのためか、2022年度のNHK予算は前年に比べて減るこ[…続きを読む]

電動キックボードの特定小型原動機付自転車とは

クルマ・バイク・自転車に次ぐ第4の移動手段として注目されているのが、バッテリーを使用しモーターで走行する「電動キックボード」です。現在、大半の電動キックボードは道路交通法上では「原動機付自転車[…続きを読む]



NHK受信料で「割増金」を請求されるケースは?

NHK受信料について、去年から大きな話題となっているのが法律を改正してNHK契約を結ばない人からNHKが受信料の「割増金」をとれるようにするということです。実は、NHK受信料の割増金自体は今も[…続きを読む]

オムロンのウェアラブル血圧計を使ってみた結果

いくら小型化したとはいえ血圧計を持ち歩くのは面倒ですが、腕時計型のウェアラブル血圧計なら邪魔になりにくく、見た目にも不自然さがありません。いつでもサクッと測定してアプリで管理すれば、1日や1週[…続きを読む]

レンタカーでテレビが映らない理由はNHK受信料?

旅先でレンタカーを借りてドライブする際の楽しみのひとつに、地元のラジオやテレビを視聴するというものがあります。カーナビのテレビ機能は、走行中は画面が映らないよう制限がかかりますが、ラジオ代わり[…続きを読む]

高齢者向けデカ文字キーボードが意外に使いやすい件

年齢を重ねれば、肉体的に衰えていくのは仕方がないところ。しかし今の時代、そんな不具合をスマートにサポートするためのデジタル機器がたくさん登場しています。聴力や視力が衰えたなら補助用アイテムを使[…続きを読む]


オススメ記事

逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

最新AI技術を駆使した「モザイク除去」の到達点

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴はアプリを入れればできる

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

チョコボールのエンゼルを見分ける方法

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]