ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

知っ得ネタ

→[知っ得ネタ]ランキングはこちら

NHKは解約してNHKオンデマンドにすると料金割安

NHKと受信契約を結び支払う受信料は、衛星契約では月額2千円を超え、ほかの有料動画配信サービスと比べても割高です。このため、NHKのテレビ番組は質が高いけれど料金は高すぎると考える人も多いでし[…続きを読む]

自転車ドライブレコーダーは首掛け式で全方位

自転車による事故やトラブルの際に役立つのが、自転車用のドライブレコーダー。「FITT360PB」は、前後3つのカメラを使って全方位を撮影できる首掛け式のウェアラブルカメラです。自転車ドライブレ[…続きを読む]

PASMO乗車で20%超のポイント還元を受ける方法

東京メトロが提携して発行するクレジットカード「To Me CARD」は、東京メトロ路線へPASMOで乗車するとポイントが貯まる点が魅力です。同じようなポイント還元は、JR東日本のSuicaやP[…続きを読む]

コンビニ鮭おにぎりで具材が一番多いのはどこ?

コンビニ3社オリジナルの定番フードにナイフを入れて、中身の具材の量を綿密に調査しました。見た目や味ではなく、具材の量・割合にこだわって「コスパ」としてお得なフードを選びます。ここでは、コンビニ[…続きを読む]

高速の周回走行でのETCバーの反応がわかる動画

高速道路のネットワークが広がることで、路線によっては入口ICから元のICまで戻ってこれるルートが各地に存在。こうした周回走行ルートでは、ETCレーンを利用しないようNEXCO3社はアナウンスし[…続きを読む]

有名ドラレコアプリは防犯カメラとして利用可能

不要になったドライブレコーダーを防犯カメラとして代用している人も多いようです。実際、駐車時の愛車を見守る駐車監視機能を備えたドラレコも販売されています。ということは、ドラレコアプリも監視カメラ[…続きを読む]



TVerのリアルタイム視聴開始でNHK解約に現実味

民放テレビ番組が無料で楽しめる「TVer」は、これまで放送済みの番組しか視聴できなかったため、ゴールデンタイムの番組をリアルタイムで見ながらSNSで盛り上がるといったことができませんでした。し[…続きを読む]

セブンイレブン約半数の店舗でダイソー販売中

最近、セブンイレブンでピンク色のポップを見かけて「おや?」っと思った人も少なくないはず。セブンイレブンはかねてから一部店舗で取り扱っていたダイソー商品の販売店を、2022年1月から1万店舗に拡[…続きを読む]

ローソンで最大6%のポイント還元を受ける方法

「ローソンPontaプラス」は、ローソン銀行が発行するカード。ローソンで最大2%のポイント還元と、毎月10日・20日はローソンアプリでエントリーすると最大6%です。対象商品購入でボーナスポイン[…続きを読む]

デイリーヤマザキでしか味わえない限定グルメ

山崎製パンの商品は他社のコンビニやスーパーでも売られていることもあり、“誰もが知る慣れ親しんだ味”です。その一方で、デイリーヤマザキなどのヤマザキ系コンビニでしか味わえないグルメがあることはあ[…続きを読む]


オススメ記事

逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

最新AI技術を駆使した「モザイク除去」の到達点

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴はアプリを入れればできる

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

チョコボールのエンゼルを見分ける方法

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]