ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

知っ得ネタ

→[知っ得ネタ]ランキングはこちら

あおり運転対策に電光式サインでメッセージ表示

最近は「あおり運転」という言葉に象徴されるように、ドライバー間の意思疎通の齟齬が原因となって、事故や事件に発展することも少なくありません。そんな問題を解決するヒントになるアイテムが住宅環境設備[…続きを読む]

人気ハイブリッド車に共通の隠しコマンドとは?

2017年に登場したコンパクトハイブリッドのトヨタの「ヴィッツ ハイブリッド(HV)」。プリウスやアクアの系譜を受け継ぐハイブリッド仕様で、当然ながら両車と同様の隠しコマンドが存在します。さっ[…続きを読む]

あらゆるモノを裁断する「電動ハサミ」が超便利

いまやインナーネットで何でも買える時代。毎日のようにネット通販のダンボール箱が届くという人もいるでしょう。ただし、梱包に使われるダンボールはどうしてもスペースを取ってしまうもの。ダンボールをコ[…続きを読む]

スターウォーズDVDの隠し特典を見る裏コマンド

DVDやBlu-rayといった市販の映像ソフトで楽しみなのが、特定の操作で視聴できるようになる「隠し特典」でしょう。隠し特典とは、DVDやBlu-rayで決められた場面で特定のコマンドを入力す[…続きを読む]

車内での受信で重宝するモービルスピーカーとは

自由に移動できるクルマにモービル無線機を取り付けて、アマチュア無線を運用したり、おもしろ無線を受信をするのは楽しいものです。しかし、無線機本体をシートの下に設置してしまうと内蔵のスピーカーでは[…続きを読む]

ホンダ・フィットのメンテナンスモードの入り方

多くの家電に、サービスマンが検査・修理用に使う隠しコマンドが用意されています。実は車も例外ではありません。ホンダ・フィットは隠しコマンドによってメンテナンスモードへ入ることが可能。EVモードキ[…続きを読む]



カーナビの隠しコマンド「マニアモード」とは?

いまやカーナビはクルマの運転に欠かせないアイテム。実は、カーナビには隠しコマンドなどが用意されていることがあります。そこで、パイオニアの人気カーナビ「カロッツェリア」の隠しコマンドを紹介しまし[…続きを読む]

劣化したワイヤレスヘッドホンを新品同様に補修

オークションなどに中古品として出品されている経年劣化したワイヤレスヘッドホン。ヘッドホン自体は高機能にもかかわらず、イヤーパッドがボロボロとなってしまい、かなり安価で出品されています。そこで、[…続きを読む]

浴室の大掃除で活用したい超強力クリーナー3種

年末の大掃除で結構な重労働となるのが浴室です。湯垢や石鹸カスで汚れた床やイス、白っぽくなった鏡、あらゆる汚れが集積する排水口…。それぞれの特性に合ったクリーナーを使わなければ頑固な汚れは取れま[…続きを読む]

プラリペアで欠けた電池カバーのツメを補修する

「プラリペア」は、プラスチック製品の破損を自力で修復できる特殊な補修剤。折れてしまった箇所をつなげられます。さらに「型取くん」を併用すれば、欠けた部分を別の製品からコピーして元の状態に修復する[…続きを読む]


オススメ記事

逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

最新AI技術を駆使した「モザイク除去」の到達点

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴はアプリを入れればできる

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

チョコボールのエンゼルを見分ける方法

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]