インスタの写真や動画をダウンロードする方法
インスタグラム(Instagram)には写真と動画のダウンロード機能がありません。ブックマークして、アプリ内の専用タブに一時保存するのが基本です。しかし、別のアプリやサービスを利用すれば写真や動画のダウンロードが可能。スマホなら「PhotoAround」、PCなら「Insta-gazou」「Insta-douga」を使えばOKです。

インスタグラム動画をダウンロード
インスタグラムの写真や動画のダウンロードとよく誤解されるのが「アーカイブする」機能です。これは写真を削除するのではなく、非表示にしておく機能。ダウンロードされたくない写真はアーカイブしておくと安心でしょう。
スマホでインスタグラムの画像や動画をダウンロードできる「PhotoAround」は、App Store、Google Playで入手できる無料アプリ。「PhotoAround」でインスタグラムを開くと、保存ボタンから画像を簡単に保存できるのです。
PCでインスタグラムの写真や動画をダウンロードするなら、PCでインスタグラムにアクセスして、保存したい写真のリンクを右クリックして「リンクをコピー」でURLをコピー。これを「Insta-gazou」「Insta-douga」のURL検索ボックスに貼り付けるとダウンロードできるのです。
インスタのストーリーをダウンロード
また、インスタグラムのストーリーに投稿された写真や動画は、24時間しか公開されません。インスタに掲載された有名人のオフショットや動画などはダウンロードして、いつまでも楽しみたいものです。
インスタグラムのストーリーは、スマホアプリ「StorySaver for Instagram」などを使えばダウンロード可能。iPhoneなら「PhotoAround」がストーリーにも対応しているので、そのままダウンロード可能です。
「Story Saver for Instagram」によるダウンロード方法は、まずアプリを起動してインスタグラムにログインします。ストーリーが表示されるので、保存したいものを選択してください。
続いて、ストーリー内の項目から保存したいものを選び、「DOWNLOAD」ボタンをタップ。これでダウンロードが開始され、ストーリーの画像や動画がスマホに保存されるのです。
■「インスタ」おすすめ記事
インスタストーリーを足跡つけないでスマホ閲覧
インスタグラム乗っ取りを防ぐセキュリティ設定
■「ダウンロード」おすすめ記事
違法ダウンロードで逮捕されないための基礎知識
違法ダウンロードの境界線を一問一答でおさらい
お気に入りYouTube動画をダウンロードする方法
■「スマホ」おすすめ記事
「ケルベロス」アプリでスマホを遠隔操作!
追跡アプリ「ケルベロス」をチェックする方法
iPhone隠しコマンド10選!あくまで自己責任で
iPhoneを自動録音アプリで盗聴器にする方法
LINEを既読つけないで読む方法…の落とし穴

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 瞬時に音の種類を判別してくれるAI見守りカメラ - 2025年5月18日
- 職質で警察官が自転車の防犯登録を確認する理由 - 2025年5月18日
- 高速料金は一般レーンでもETCカードで精算可能 - 2025年5月18日
- 江戸川の水を「ガーディアングラビティ」で飲む - 2025年5月17日
- 駐車監視員が駐禁を見て見ぬフリをした場所は? - 2025年5月17日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

Netflixのスマートダウンロードで連続再生する

動画保存ちゃんでダウンロードできない時の対処法

TikTok動画ダウンロードがスマホアプリで完結

TikTok動画をウォーターマークなしダウンロード
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]