ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

YouTubeにテレビごと撮影した動画が上がる理由

YouTubeが100億円以上かけて構築した、著作権を守るための監視システムが「Content ID」です。Content IDによって、違法アップロードはかなり減ってきています。とはいえ、今もなお、違法動画をアップして広告収入を稼ぐ悪い輩がいるのも事実です。YouTubeにワイプなど加工された不思議な動画が多い理由を見ていきます。


YouTubeにテレビごと撮影した動画が上がる理由


別窓でテレビ番組を流すYouTube動画

YouTubeの監視システム「Content ID」の大まかな仕組みを説明しましょう。Content IDの利用資格を得ている著作権者は、自分が権利者となっている音声や動画の参照ファイルをYouTubeに提出。YouTubeのデータベース内に保存されます。

一方で、YouTubeの動画や音声はすべてスキャンされ、Content IDのデータべース内のファイルと照合。該当するコンテンツが発見された場合、権利者側に連絡が通知されるという仕組み。権利者はブロックするなど、その動画への対応を選択できます。

そして、YouTubeでここ数年で流行っているのが、ワイプ加工を使った動画。動画内の一部に別窓を設置して、その中でテレビ番組を流す動画を見たことがあるでしょう。ワイプ加工することで、YouTubeからの監視を一時的に回避できるようです。

ワイプ加工は動画編集ソフトを使えば、割と容易に作成可能。こうした動画で再生回数を瞬間的に増やして広告報酬を稼ぐ、やり逃げをしている輩が多数存在するわけです。「誰でも簡単にYouTubeで稼ぐ!」とうたっている情報商材でも、このワイプ手法を教えている商品が多数あります。


YouTubeにテレビ番組の音声だけ動画

もちろん、ワイプ加工したからといって、著作権を回避したり移譲されることはありません。著作権法に抵触しているので、権利者がYouTubeに削除申請すれば、こういったワイプ風動画はすぐに削除されます。

また、映像と音声をあえてズラしたり、他の音声(雑音)を上から入れたりするなど、音声を加工してContent IDをすり抜ける方法も存在。最近では、番組の一部分の音声をミュートしている動画も増えています。

例えば、30分番組であれば、最初の1分と真ん中の1分を無音声化するなどの手法です。また、テレビ番組の音声のみを抽出し、「ラジオ版」「作業用」としてアップしているコンテンツも多いのが実情です。

スマホやデジタルカメラを使って、テレビ画面を直接撮影した動画ファイルもYouTubeではよく見られます。テレビフレーム自体も映り込んでいることで、ContentIDがオリジナル映像だと誤認識するケースがあるようです。

このように、クリエイターや権利者を守るために作られたContent IDですが、このシステムが完全とはいい難く、いまだにシステムの穴を見つけ、他人の著作物を違法にアップロードすることで広告収益を稼ぐ不届き者は後を絶ちません。

■「動画」おすすめ記事
中国No.1アクセスを誇る動画サイトの魅力とは
動画共有サイトの違法と合法の境界線はどこ?
動画共有サイトはどのブラウザを利用する?
デスクトップキャプチャーで見きれないを防止
AG-デスクトップレコーダーの使い方と設定法
デスクトップキャプチャーソフト4種を徹底比較
動画配信サービスの無料トライアル期間まとめ
海外動画サイトの視聴エリア制限を突破する方法
YouTube動画をソフトを使わずにダウンロード
動画配信サービス無料期間は無限に繰り返せる?

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

あわせて読みたい記事

  • 動画サービスの月額料金込みのスマホお得プラン
    動画サービスの月額料金込みのスマホお得プラン
  • ディープフェイクポルノ動画を作成してみた結果
    ディープフェイクポルノ動画を作成してみた結果
  • 迷惑動画で弱者を閲覧数稼ぎネタにした悪質行為
    迷惑動画で弱者を閲覧数稼ぎネタにした悪質行為
  • スシロー事件から半年前の動画が発掘されて逮捕
    スシロー事件から半年前の動画が発掘されて逮捕

  • オススメ記事

    逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

    2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]

    空き巣被害に遭いやすい住宅の特徴と正しい防犯対策

    窃盗事件の大半を占めているのが「空き巣」。しかも、空き巣被害の半分以上は住宅が狙われたものです。アナタの家も知らぬ間に泥棒たちに目を付けられている空き巣被害の予備軍かもしれません。空き巣被害に[…続きを読む]