ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

Chromecast最新版はテレビ完結型に大幅に進化

「Chromecast」はテレビのHDMI端子に差し込んで、スマホやタブレットで再生中の動画を、Wi-Fi経由でテレビに映し出すのがこれまでの仕組み。スマホで見たいコンテンツを選択し、それをテレビに飛ばして再生する必要がありました。しかし、4K対応の「Chromecast with Google TV」は違います。Chromecast最新版はGoogle TV内蔵でテレビで操作が完結するのです。


最新「Chromecast」はテレビ完結型に大幅に進化

Chromecast最新版ははGoogle TVを内蔵した

これまで、Googleのメディアストリーミング端末「Chromecast」はスマホで見たいコンテンツを選択し、それをテレビに飛ばして再生する必要がありました。

しかし、4K対応の最新モデル「Chromecast with Google TV」はGoogle TVを内蔵しているため、テレビで操作が完結。Chromecast最新版はスマホやPC、タブレットは必要ありません。

Chromecast with Google TVの実勢価格は7,600円と「Fire TV Stick 4K」よりも1,000円ほど高いものの、Googleのスマートスピーカーを持っているなら、やっぱりChromecast最新版の方が便利です。音声でChromecast最新版の動画の再生/停止などの操作が可能になります。

Chromecast最新版はテレビにホーム画面

Chromecast最新版はテレビにホーム画面が表示されるので、そこからアプリを選んで見たい動画を再生する仕組み。Fire TVのホーム画面はプライム・ビデオの作品が優先的に表示されますが、Chromecast最新版はさまざまな動画サービスの作品を満遍なく紹介している印象です。

Chromecast最新版の解像度は最大4Kで、Dolby Vision・HDR10・HDR+に対応。YouTube、プライム・ビデオ、Netflix、U-NEXT、dTVの4K対応作品を高画質で楽しめます。ちなみに、Netflixのセットもあり、こちらは11,200円。スタンダードプラン6か月分(8,940円)が付くので、実質5,340円安くなる計算です。

Androidスマホは「Google HOME」アプリからミラーリングが可能ですが、iOSは非対応。iPhoneやiPadの画面をテレビに表示させたい時は非公式アプリ「CastStreamer」を使う必要があります。

Chromecast最新版はの解像度は3840×2160ドット、出力端子はHDMIです。電源はUSB Type-Cケーブル。サイズ/ 重さは61W×162H×12.5Dmm/56.7gとなっています。(文/馬塲言葉)

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • ナンバー自動読み取り「Nシステム」アプリで回避
    Nシステム設置場所を地図アプリにマップ表示する方法
  • Netflixで日本未公開の映画やドラマを見る方法
    Netflixで日本未公開の映画やドラマを見る方法

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次