ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

電池で選ぶLEDフラッシュライトおすすめ2機種

夜間の犬の散歩からアウトドアや災害時など、コンパクトで明るいLEDフラッシュライトは非常に重宝します。スマホにもLEDライト機能はあるものの、貴重な通信手段であり、情報収集ガジェットであるスマホのバッテリーをいたずらに消費するのは避けたいもの。LEDフラッシュライトのおすすめ2機種を紹介しましょう。


電池で選ぶ小型LEDフラッシュライトおすすめ2機種

単三電池1本のLEDフラッシュライト

LED LENSER(レッドレンザー)の「M5」(約5,500円)は、どこのコンビニでも買える単三形乾電池を使用したLEDフラッシュライト。1本で最大140ルーメン(5時間点灯)と十分過ぎる明るさ・駆動時間が得られます。

ローモードなら40ルーメン(8時間点灯)、さらに自転車に乗る時に役立つ視認性の高いストロボ点滅モードも搭載。切り替えは、底部のボタンを押す回数で決まります。

また、ヘッド部分を前後にスライドさせることにより、スポット光からワイド照射まで無段階で配光を調節できるなど、シンプルながらも必要な機能はほぼ網羅しています。ムラがなく美しい円形のワイド光はLED LENSERライトに共通する特長。もちろんM5にも、それは備わっています。

ハイパワーのLEDフラッシュライト

Olight「S2 Baton」(約9,500円)は18650電池を使用したLEDフラッシュライト。18650電池は入手はやや困難ですが、充電式なので1度買ってしまえば、1本で3.6V・3,000mAh以上のハイパワー電源。S2 Batonも2分間のみですが最大950ルーメンを達成します。

焦点機構が無いため配光パターンは一定ながらも、400/80/10/0.5ルーメンときめ細かい明るさの設定が可能なのも魅力でしょう。LEDフラッシュライトは明る過ぎるので、0.5ルーメンは隠密行動にも最適。また、テール部に埋め込まれた強力磁石は、ライトを固定したい時に便利です。

M5は電池込みの概算で全長110mmで80gで、S2 Batonは100mmで100g。グリップの太さの違いは使用する電池の直径差で、サイズ感はほぼ同一です。どちらも買いのLEDフラッシュライトといえるでしょう。

■「LEDライト」おすすめ記事
LEDライトは信頼できるブランドにこだわるべし
100均の充電ライターをLEDライトにDIY改造
相手を傷つけずに撃退できる護身用ライトとは?

■「ライト」おすすめ記事
赤外線ライトを100均の懐中電灯を改造して作る
赤外線ライトで誰にも気づかれずに暗視をする

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • LEDライトに使えるスタイリッシュなスタンガン
    LEDライトに使えるスタイリッシュなスタンガン
  • 室内照明一体型のライトカメラが広範囲をカバー
    室内照明一体型のライトカメラが広範囲をカバー
  • わずか千円「LEDフィッシンググローブ」が便利
    わずか千円「LEDフィッシンググローブ」が便利
  • AliExpressで発見「COBヘッドライト」掘出し物
    中華ガジェットの宝庫でCOBヘッドライトを発見

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次