LEDライトおすすめ価格帯はホットな1万円以下
エントリーモデルからさらによいLEDライトを買おうとすると、1万円以下の価格帯になります。この価格帯のLEDライトは中華ブランドが多いのも特徴です。多機能性とお買い得感満載のLEDライトがたくさんある1番ホットな価格帯。目的に応じて納得のいくものを選びたいところです。

1万円以下のLEDライトのおすすめ
1万円以下のLEDライトでおすすめといえば、NITECOREの「MH10」です。サイズは約25.4φx130Wmmで重さが約110g。実勢価格は8,780円です。
このLEDライトは、CR123A乾電池2本または18650型充電池1本で使えます。全長130mmのコンパクトボディに充電機能を追加。スイッチはヘッドにある1個のみで、順手持ちで操作します。
このサイズで1,000ルーメン! ものすごく明るいです。明るさは1/70/240/1,000ルーメンで切り替えられます。しかも充電池、USBケーブル付きでお買い得。照射時間は1.25時間~520時間(18650型)/1~300時間(CR123A)となっています。
おすすめLEDライトはNITECORE
1万円以下のおすすめLEDライトには、同じくNITECOREの「P20」もあります。サイズは約31.8φ(ボディ 25.4φ)×134Wmmで重さは約135g。電源はCR123A×2本または18650型充電池×1本。実勢価格は9,080円です。
このLEDライトの最大の特徴は、メインスイッチとは別にストロボ兼モード切替のプレススイッチを装備していることです。ワンハンドオペレーションで消灯状態から即ストロボ発光ができます。
全長134mmの小さなボディながら、MAX800ルーメンと十分に明るいタクティカル(戦術的)ライトです。
■「LEDライトおすすめ」関連記事
LEDライトおすすめは5千円以下なら閃シリーズ
■「LEDライト」おすすめ記事
LEDライトにエネループを使うときは注意が必要
LEDライトは信頼できるブランドにこだわるべし
LEDライトは中華メーカーが個性的でおもしろい
LEDライト最強!1km先を照らす遠方照射モデル
フラッシュライトをワルサー社が作るとこうなる

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- コンビニスナック菓子はプライベートブランド - 2023年6月1日
- Twitter懸賞1000件に応募したら何件当たった? - 2023年5月31日
- 日本語のAIイラストサービスを無料で使ってみる - 2023年5月31日
- 歩くだけでポイントが貯まるアプリは併用で稼ぐ - 2023年5月31日
- ソーラー充電で赤外線ライト点灯のダミーカメラ - 2023年5月30日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

YouTubeはおすすめの非表示でスッキリ再生する

Aptoide TVでFire TV StickをAndroid化カスタマイズ

iPhone互換バッテリーで評判のおすすめブランドを比較

Insecamは世界中の監視カメラを楽しめるサイト
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]