ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

LEDライトにエネループやCR123Aなどの充電池を使えないケース

LEDライト懐中電灯には、単1~単4形アルカリ乾電池の他に、CR123Aなどのリチウム電池、CR123Aを2本直列に並べた18650型、専用充電池、エネループが使われます。ただし、LEDライト懐中電灯の特性に合った電池を使用しないと、故障や発火の原因になることもあるのです。LEDライト懐中電灯はエネループやCR123Aなどの充電池が使えないケースもあります。


LEDライトにエネループを使うときは注意が必要

LEDライトが充電池で発火の恐れもある

アルカリ乾電池は安価で入手が容易ですが、電圧が1.5VとLEDライト懐中電灯には非力。気温が低いとアルカリ乾電池は著しく性能が低下し、寒冷地でのLEDライト懐中電灯には向きません。一方、リチウム乾電池は高価ですが、小型でも定格3V。リチウム乾電池は外気温に左右されず、自然放電しないのが強みです。

繰り返し充電に強いリチウムイオン充電池は、スマホやノートPCなどにも使われて高性能。ただし、使い方を間違えると発火の恐れもあります。リチウムイオン充電池は規定以上の電圧でLEDライト懐中電灯が一発で壊れたり短寿命になる可能性もあるのです。

CR123Aやそれを2本つなげた18650型の充電池は、メーカーによってサイズがまちまち。LEDライト懐中電灯のバッテリースペースに入らないケースもあるので、利用したい場合はお店の人に相談するといいでしょう。

LEDライトとエネループなどの充電池

「エネループ」に代表されるニッケル水素充電池を、LEDライト懐中電灯に利用する人も多いでしょう。高性能で経済的なエネループなどのニッケル水素充電池ですが、ハイルーメンなLEDライト懐中電灯での使用は控えるべきかもしれません。

エネループなど汎用のニッケル水素充電池を使って、懐中電灯やヘッドライトに使われる1,000ルーメンなどの超強力な明かりのLEDライトで急激な放電を行うと、過放電によりエネループなど汎用のニッケル水素充電池からガスが噴出。脆弱なスイッチ部分からガスが漏れたというLEDライト懐中電灯のエネループなどのニッケル水素充電池の使用事例も報告されています。

さほど明るくないLEDライト懐中電灯ならエネループなど汎用のニッケル水素充電池は使えないこともないかもしれません。しかし、エネループなど汎用のニッケル水素充電池使用禁止の記載がないかLEDライト懐中電灯の取扱説明書をよく確認しておきたいところです。

■「LEDライト」おすすめ記事
LEDとは?特性を知ってLEDライトはセレクトする
ルーメンとは?LEDライトの明るさを理解しよう
LEDライトにエネループを使うときは注意が必要
LEDライトは信頼できるブランドにこだわるべし
LEDライトは中華メーカーが個性的でおもしろい
LEDライトおすすめは5千円以下なら閃シリーズ
LEDライトおすすめ価格帯はホットな1万円以下
LEDライト最強!1km先を照らす遠方照射モデル

■「エネループ」おすすめ記事
ニッケル水素電池は安定度ならエネループ!
エネループ充電器が使える「Amaloop」が優秀!

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • エネループの「プロ」はどんな目的で使うべきか
    エネループの「プロ」はどんな用途で使うべきか
  • エネループの寿命は十年前と比べてどう変化?
    エネループの寿命は十年前と比べてどう変化?
  • エネループ超えの性能を持つ単3充電池はどれ?
    エネループ超えの性能を持つ単3充電池はどれ?
  • Suicaが使えない交通系ICカードの路線はあるか?
    Suicaが使えない交通系ICカードの路線はあるか?

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次