ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

盗聴器の種類は電源方式で3つに分けられる

超小型のマイクで室内の会話を集音したり、電話の会話をアナログ方式の電波に乗せて発射する盗聴器。その電波を離れた場所で受信することで、室内の会話や電話での会話が筒抜けになります。さっそく盗聴器の種類と特徴を見ていきましょう。


盗聴器の種類は電源方式で3つに分けられる

盗聴器の種類は電源の違いで3分類

盗聴器の種類は電源方式の違いで、大きく3つに分類することが可能。「電池式」と「AC電源式」「電話回線式」の3つです。それぞれ形状の違いによって、さらに細かく分類することができます。

電池式は、盗聴器の内部に乾電池やボタン型電池が収まっている盗聴器の種類。外部電源を必要としないので設置場所の自由度は高いぶん、いずれは電池が切れて停波する宿命にあります。

電池式は形状から、さらに「ボックス型」と「擬装型」に分類可能。ボックス型は100円ライターに厚みを持たせたサイズで、内部に単3形か単4形乾電池×2本や9Vの006P型電池を収めます。設置場所の自由度が高く、付属する15cm程度のホイップアンテナを取り付けると飛躍的に電波が飛ぶ仕組みです。

電池式の擬装型は、電卓やボールペン、卓上時計にマウスなど、机の上にあっても違和感のないグッズの内部に盗聴器が組み込まれています。特筆すべきは隠れ蓑にしているグッズが正常に動作すること。盗聴器は擬装品の電池を拝借する仕組みになっています。

盗聴器の種類は目的によって3タイプが使われる

盗聴器の種類でAC電源式は半永久的

AC電源式は、盗聴器には電源を内蔵せずに、家庭用コンセントのAC100Vに寄生して電源を得る盗聴器の種類。半永久的に電波を発射する一方で、設置場所に自由度がないのが難点です。

AC電源式も形状から「ボックス型」と「擬装型」に分類できます。ボックス型は、盗聴器本体から出ている2つのミノムシクリップを、AC電源ラインに挟み込んで寄生。コンセントの裏側に仕掛けたり、家電の中に組み込めるものの、集音に適した場所には設置しにくいタイプです。

AC電源式の擬装型は、三叉式ソケットとして機能する製品の内部に、盗聴器の基板が入っています。コンセントに差し込むだけで盗聴器として機能するので簡単に仕掛けられるのが特徴です。オフィスやラブホテルなどによく仕掛けられますが、集音できるのはコンセント近辺に限られます。


盗聴器の種類で電話回線式も半永久的

電話回線式は、内蔵バッテリーを持たずに、電話回線を流れている直流電圧から電源を確保している盗聴器の種類。電話回線に取り付けて、半永久的に電波を発射します。

電話回線式には、モジュラージャックの中に盗聴器が仕込まれている擬装型も存在。通話が始まると通話を電波で飛ばし、電話を切ると電波も切れる仕組みです。通話中でないと発見できません。

このため、電話回線式の盗聴器を発見する時には、時報や天気予報を電話から流しっぱなしにした状態で、盗聴器に使われる周波数を受信でスキャンします。盗聴器の種類によって発見方法も考慮しなけれならないのです。

■盗聴器トップ
盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

■「盗聴器」おすすめ記事
盗聴器はスマホに自動応答アプリを入れるだけ
盗聴器発見のプロが語るアナログ盗聴の現在
盗聴器が発見される場所を知っていて損はない
盗聴器の周波数はUHF帯の3波をスキャンする
盗聴器発見器は3つのモードを使って追い詰める
盗聴はアプリをスマホに入れればできる時代
非合法な盗聴器の音声から聞こえてくる内容は?
盗聴器の発見方法はハンディ受信機のスキャン
盗聴器の見つけ方がわかるセルフチェックの手順
盗聴器を発見するときは117の時報を流し続ける

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • 90年代に390MHz帯の盗聴器が爆発的に売れた理由
    90年代に390MHz帯の盗聴器が爆発的に売れた理由
  • スマホが盗聴器になって文字起こしもするアプリ
    スマホが盗聴器になって文字起こしもするアプリ
  • レコーダーアプリに搭載された盗聴器と同じ機能
    レコーダーアプリに搭載された盗聴器と同じ機能
  • パトカーの種類を見分けて交通違反を逃れる方法
    白黒パトカーの種類を見分けて交通違反を逃れる方法

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次