ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

防犯カメラの設置は電球ソケットに差し込むだけ

設置は電球ソケットに差し込むだけという画期的な防犯カメラが登場しました。アプリも必要最小限のメニューで直感的な操作が可能で、ユーザーを選ばないでしょう。Wi-Fiが接続できる場所ならどこからでもチェックできるのも高評価です。設置が簡単な防犯カメラを詳しく見ていきます。


防犯カメラの設置は電球ソケットに差し込むだけ

防犯カメラの設置に配線工事は不要

「iBULB SCOPE」は電球ソケットに挿し込むだけでセット完了のスマホ用IPカメラ。防犯カメラの設置にメンドウな配線工事は不要です。電源はソケットから給電する仕組みになっています。

専用アプリ「iBULBSCOPE」をインストールすれば、Wi-Fi経由でスマホから防犯カメラとして遠隔監視が可能です。スマホの画面にはライブ画像が映し出され、下部にはメニュー、上部には接続状況とシャッターボタンが表示されます。

実際に防犯カメラを設置して、その画質を見てみました。明るい場所でHD画質で撮影した画像を見てみると、机の上のペットボトルの文字が識別できるほど精細。色彩も再現されています。

設置した防犯カメラの画質は問題なし

設置した防犯カメラの部屋を暗くして撮影すると、赤外線LEDが作動。映り込んだ猫のシマ模様もしっかりと再現されています。証拠撮りとしては問題ない画質といえます。動体検知機能を備えているので、ムダな録画をしないで済むのも特徴です。

iBULB SCOPEの解像度は1280×720ドット、イメージセンサーは1/4インチカラーC-MOSセンサーを使用しています。視野角は水平85度、垂直51度。夜間撮影のための赤外線LEDは照度5Lux以下で自動切り替えです。

保存形式は動画がAVIで、静止画がJPG。記録メディアはmicroSDカード(最大32Gバイト)、録画時間は約12日間です。サイズはφ16×161Hmmで、重さは約140g。実勢価格は24,840円となっています。

■「防犯カメラ設置」おすすめ記事
防犯カメラの設置場所は町のいたるところにある
防犯カメラの設置は照明ソケットに挿すだけ!
防犯カメラの設置を自力でするための注意点とは

■「防犯カメラ」おすすめ記事
防犯カメラに小型の動体検知機能付き基板カメラ
超強力レーザーポインターは防犯カメラを焼く
ダミーカメラを改造して本物の防犯カメラにする
防犯カメラの証拠映像が犯人逮捕につながる現在
防犯カメラに無線式を選ぶのはプロじゃない!?

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • ETC設置費用は1レーンあたり5千円以上かかる?
    ETC設置費用は1レーンあたり5千万円以上かかる?
  • ナンバー自動読み取り「Nシステム」アプリで回避
    Nシステム設置場所を地図アプリにマップ表示する方法
  • ETC料金所の設置費用は1レーンいくらかかるか?
    ETC料金所の設置費用は1レーンいくらかかるか?
  • 2万円で全周囲をスマホで監視できる防犯カメラ
    2万円で360度全周をスマホ監視できる防犯カメラ

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次