陸上自衛隊の専門職の装備品が見られる駐屯地祭
武器学校や需品学校といった“学校”が併設されている駐屯地があります。これは各科の専門知識を習得するため、全国から選りすぐりの隊員が集まってくる陸上自衛隊の教育機関です。陸上自衛隊の専門職の装備品が見られる駐屯地祭の楽しみ方を紹介しましょう。

陸上自衛隊の専門に特化した装備品
学校が併設されている駐屯地では、陸上自衛隊の専門職種に特化した装備品の展示が見られます。武器や火力の学校ではあらゆる装備品の展示があり、史料館もその分野に関しての展示が中心です。
陸上自衛隊の活動を支える後方支援と災害派遣が見られるのが「需品学校」です。需品とは必需品のことで、後方支援を中心に燃料から糧食まで、あらゆる備品関連が揃っています。
注目は、陸上自衛隊の災害派遣で力を発揮する入浴セットや野外炊具などの装備品。それらを組み立てる災害派遣展示や、戦闘時の後方支援として補給や修理を中心とした訓練展示など、他では見られない展示が特徴です。
陸上自衛隊の武器のすべてが分かる
陸上自衛隊の武器のすべてが分かるのが「武器学校」。武器学校は、火器や車両の整備術を取得する学校になります。そのため現用の武器はほとんど揃っているので、展示品が豊富です。
何より74式・90式・10式戦車が一堂に会す姿は圧巻。また歴代の車両や旧軍時代のここにしか現存しない戦車まで展示されており、史料館には年代物の拳銃や機関銃も多く、貴重な展示品が並んでいます。
地対空攻撃の総本山が「地対空攻撃の総本山高射学校」です。高射とは対空射撃をすることで、ミサイルや高射機関砲の教育を行う学校になります。
駐屯地祭である「つつじ祭」では、本州では下志津駐屯地にしかない87AW(87式自走高射機関砲)や、地対空ミサイルが展示されます。訓練展示では、砲塔後部で回転する索敵レーダーの動きに注目です。(文/大北浩士)
■「陸上自衛隊の装備」おすすめ記事
陸上自衛隊の装備が見られる駐屯地祭の楽しみ方
■「陸上自衛隊」おすすめ記事
ミリメシ試食会もある立川駐屯地の防災航空祭
自衛隊イベント!後方支援部隊のオススメ基地祭
89式装甲戦闘車が御嶽山に災害派遣された理由
自衛隊の災害派遣の多くの占めるのは陸上自衛隊
ホバリングする陸自のUH-60JAが賞賛された理由
陸上自衛隊の体験試乗はテーマパークよりスゴイ

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
- 警察の監視カメラ「Nシステム」撮影されない方法 - 2025年4月2日
- バス無線から聞こえる街で起こったアクシデント - 2025年4月2日
- DJ-X100ファームアップで感度向上したAMモード - 2025年4月1日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

白バイ隊員も拳銃や手錠を装備品として所持する?

警察官の装備品は右腰に拳銃で左腰に警棒がルール

SPは拳銃所持など警察装備品のためにボタンを留めない

警察の制服や装備品のレプリカ相場どれくらい?
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]