自衛隊基地で訓練飛行を撮影する時のマナーとは
2020年に続き、2021年の夏も航空祭の開催は不透明なまま。戦闘機が所属する基地の航空祭がスタートする秋までに、再開されればと願うばかりです。とはいえ、他力本願ではストレスは溜まる一方。そこで、自衛隊基地の周辺に出かけてパイロットの交信を聞きながら、目の前を飛んで行く戦闘機の勇姿を写真や動画に収めましょう。

自衛隊基地で本来の厳しい訓練飛行
実際に自衛隊基地の周辺に出かけてみると、航空祭のようなお祭り感は一切無い、自衛隊本来の姿が厳しい訓練飛行を通じて、目と耳から伝わってきます。
航空祭は基地の一般公開日ですが、平時の基地には当然ながら入れません。基地の外周から滑走路、戦闘機が駐機しているエプロン(駐機場)やハンガー(格納庫)をのぞくことになります。
自衛隊の基地は国防上の重要な施設ですが、フェンスの周囲で離着陸する戦闘機を見たり、基地の施設を撮影することは問題ありません。
自衛隊基地はフェンス越し撮影はOK
ただし、アメリカ軍の基地は撮影禁止が明示されていたり、時には憲兵隊に一時拘束されることもあるようです。アメリカ軍の基地内は、日本ではないことは十分に肝に銘じておいてください。
自衛隊の基地をフェンス越しに撮影することは法的にOKですが、撮影する場所での振る舞いに問題が生じることもあります。どこの基地にも撮影に適した有名ポイントがあり、大勢のギャラリーが集まってきます。
そのような場所は、道路上や私有地であることも多く、「農地に入り込む」「ゴミを捨てる」「不法駐車」といった行為を、不快に思っている地元住民もいます。現地では良識ある行動を取ってください。“場所”を守るためには絶対に必要なことです。
■「自衛隊」おすすめ記事
89式装甲戦闘車が御嶽山に災害派遣された理由
自衛隊の災害派遣の多くの占めるのは陸上自衛隊
ホバリングする陸自のUH-60JAが賞賛された理由
ブルーインパルスのパイロット同士の交信を聞く
ブルーインパルスのパイロットが使う周波数は?
■「無線」おすすめ記事
近くに空港がなくても航空無線が受信できる理由
タクシー無線の周波数をスキャンするコツとは?
JRの鉄道無線は3つの通信方式を使い分ける
覆面パトカー追尾や検問を警察無線から知る方法
ワイヤレスマイクの周波数は新規格に移行中

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 火災報知器型カメラは誰にも気づかれず俯瞰撮影 - 2023年5月29日
- DJ-X100のスキャン&サーチ速度は最速100chで可変 - 2023年5月29日
- セブンイレブン発泡酒はサントリー製造で2割安 - 2023年5月29日
- 炎上したAIイラストサービス「mimic」現在は? - 2023年5月28日
- いま「AIサービス」が続々登場している理由とは - 2023年5月28日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

高台で滑走路を一望「新田原基地」撮影ポイント

築城基地の撮影ポイントではF-2戦闘機が離着陸

F-15戦闘機を配備する小松基地の撮影ポイント

爆音P-3Cが頭上スレスレを飛行する下総航空基地
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]