スパイグッズを買うなら国産品と中華製どっち?
調査や監視用の特殊な機器、いわゆる「スパイグッズ」。かつては国産の専門メーカーが提供する商品ばかりで、価格も5万円以上がざらでしたが、ネット通販の普及とともに安価な中華製も増えてきました。今では5千円~1万円程度で手軽に買えるモノも多数あります。スパイグッズを取り巻く現状について解説しましょう。

スパイグッズはプロ向けに販売された
スパイグッズはカメラタイプと音声を集音するICレコーダータイプが基本ですが、大きく2ジャンルに分類できます。1つは、コンパクト化を追求した小型のモノ。もう1つが、ボールペンやUSBメモリなど別のモノにカモフラージュした擬装型です。
小型化の開発過程で、擬装型の方向にも進化したのでしょう。この擬装型は、単に形を似せているだけでなく、ボールペン型ならボールペンとして文字を書けたり、USBメモリ型ならPCに挿して充電&データの保存も可能といった具合に、擬装元の機能も備えるようになっています。
こういった特殊なアイテムは元々、日本の専門メーカーが少ロットで生産し、東京・秋葉原や大阪・日本橋のセキュリティショップでプロ向けに販売されていたもの。価格も高く5万円程度からというのが相場でした。
スパイグッズのメインユーザーは、警察関係者や探偵など調査のプロ。彼らは安さよりも、耐久性などの質を重視するため、需要と供給のバランスは取れていたわけです。
中華製スパイグッズによる価格破壊
一方、2000年代に入ってネット通販が普及してくると、スパイグッズに対する一般ユーザーの需要も高まってきました。そこで2010年頃から、中華製スパイグッズが入ってくるようになり、価格破壊が起きたのです。
Amazonなどでは、腕時計型の擬装カメラが5千円程度から多数見つかります。また、これら中国製品に日本語の取扱説明書を付けてブランド化し、1万円前後で販売する日本の専門ショップも出てきています。
スパイグッズは、本格的な機能や耐久性を求めるなら昔ながらの国産メーカー品、個人で使うなら安価な中華製モデル…と、現在は選択肢が広がっています。会社でのパワハラや、学校でのイジメの証拠を押さえるといった自己防衛のために、安価な中華製スパイグッズの活用は有効でしょう。
■「スパイグッズ」おすすめ記事
スパイカメラが超人気スマホそっくりになった!?
スパイカメラはボタン型なら全く気づかれない
スパイアプリの決定版「ケルベロス」の発見方法
メガネ型カメラとは気づかれないフレーム処理
無音カメラアプリの偽装化タイプと高性能タイプ
iPhone無音カメラはマイクロソフト製が高機能
無音カメラアプリが証拠集めには役に立つ!
LINEカメラも無音化!無料の無音カメラ4選
監視カメラはアプリをスマホに入れるだけでOK
赤外線カメラに改造されたLUMIXを使ってみた

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- ソーラー充電で赤外線ライト点灯のダミーカメラ - 2023年5月30日
- dポイント投資なら株価下落でも利益が出せる? - 2023年5月30日
- 民放キー局でYouTube公式の充実度No.1はテレ東 - 2023年5月30日
- 火災報知器型カメラは誰にも気づかれず俯瞰撮影 - 2023年5月29日
- DJ-X100のスキャン&サーチ速度は最速100chで可変 - 2023年5月29日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

スパイカメラ専門店で売れているアイテムとは?

人気の護身グッズ専門店の売れ筋アイテムとは?

メガネ型の4Kスパイカメラのレンズはブリッジ部

腕時計型4Kスパイカメラのレンズはどこにある?
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]