AR.Drone 2.0は5万円で買えるドローン中級機
話題のドローンを使ってみたいけど、いったい何を買ってよいかわからないのが現状です。そこで、1万円以下のエントリーモデル、5万円以内の中級機、10万円以内の上級機から人気モデル3機種をピックアップ。ここでは、5万円以内の中級機の「AR.Drone 2.0」の性能を調べてみました。

AR.Drone 2.0はHD撮影が可能
5万円以内のドローン中級機で大ヒットモデルが「AR.Drone 2.0(パロット)」です。動画解像度は1280×720ドット(30fps)で、サイズは520W×115H×455Dmm、重さは455g。実勢価格は46,440円となっています。
それでは、ドローン比較のためのテストを見ていきましょう。AR.Drone 2.0は720pの解像度でHD撮影が可能です。しかし、少々色の彩度が弱いように感じます。青空が白っぽくなりました。
続いて安定性比較です。十字線の上を風速約10mの中、上空1mでホバリングさせたところ、風の影響で1mほど後方に流されました。
AR.Drone 2.0はGPSで飛行制御
揚力&騒音比較では、AR.Drone 2.0は86gほど積んだところで浮かび上がらなくなりました。騒音は3機種のなかで1番大きくて92dB。工場や犬の鳴き声レベルです。
AR.Drone 2.0は安定したホバリングやGPSを使って飛行の制御など、エントリーモデルと比べると、かなり仕様が異なる中級機。ドローンならではの楽しみが味わえます。
しかし、機体が大きいので事故のリスクもアップ。画質がすごくいいわけでもないので少し中途半端な感があります。
■「ドローン」おすすめ記事
ドローン価格が9千円!200万画素カメラを搭載
クアトロックスアイは掌サイズのお手軽ドローン
ドローンとは自律移動する無人操縦機のこと
ドローン規制は飛行性能で免許導入もありえる
ドローン関連ニュースここ1年を振り返ってみる
ドローン空撮!プロの機材と操縦テクニックとは
プロ仕様ドローン空撮は安定飛行と絶妙アングル
X5C EXPLORERSは1万円以下のエントリーモデル
Bebop Droneは本格的な空撮が楽しめる上級機
ドローンのカメラ映像をリアルタイム仕様に改造

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- NHKメッセージ消去の裏ワザが家電量販店に存在 - 2023年9月30日
- 折りたたみサンシェードはコンパクトに収納可能 - 2023年9月30日
- 6千円ちょいで北海道の高速道路がETC乗り放題!! - 2023年9月30日
- バイオレンスな表現を含む青年マンガ作品アプリ - 2023年9月29日
- 信玄餅の詰め放題も楽しめる直売所の魅力とは? - 2023年9月29日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

初心者向け遊べる個性派トイドローン5モデル

法規制対象「200g以上ドローン」を飛ばすには?

1万円以下で機能充実の折りたたみ式トイドローン

5千円以下で楽しめる格安トイドローンの性能
オススメ記事

盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことになりま[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]