交通違反の重点取締場所を異例の地図付き公開中
警視庁はこれまで、スピード違反の取り締まり場所は公表していましたが、新たに「重点取締場所での取締まり」として2017年4月に155か所を追加。それが現在、取り締まり地点が増えた上に、各取り締まり地点を地図付きで異例の公開中です。交通違反の重点取締場所について詳しく見ていきましょう。

交通違反の取り締まり場所182か所
2017年4月1日、警視庁は交通違反の詳細な取り締まり場所をWebサイトにて公開しました。住所、交差点名または路線名が「側道からの合流事故が多発するため」などの理由とともに、リスト化されていました。
ここまで詳細に取り締まり場所を公開するのは全国でも珍しいこと。その目的は安全運転喚起のためとされています。そして現在、公開されている取り締まり地点は182か所まで増加。しかも、合せて地図も公開されるようになっています。
交通違反とスピード違反の取り締まり地点が掲載されているのは、警視庁ホームページの「交通安全」コーナー。「交通指導取締り」の「公開交通取締り情報」をクリックすると表示されます。
交通違反の重点取締場所が地図付き
スピード違反の取り締まりについては「速度取締実施場所一覧」としてPDF化された地点リストを公開。例えば「海岸通り」であれば「港区海岸3丁目付近」と、所属警察署名とともに記載されいます。
交通違反の重点取締場所での取り締まりについては、PDF化された「重点取締場所一覧」に加えて、各警察署ごとに重点取締場所の地図をPDFで公開。地図には警察署の管轄エリアと重点取締地点が記載されています。
交通違反の取り締まり場所を、道路名だけでなく町名と丁目まで詳細に公開するのはかなり珍しいことでした。それが地図でも確認できるのは異例中の異例。東京都内を走る時は一度、確認しておくことよいでしょう。
■「交通違反」おすすめ記事
白バイ隊員がそっと教えるスピード違反の交渉術
一時停止違反は証拠がないと警察は立証できない
運転免許の点数が交通違反では減点されない理由
速度違反で15km/h未満で捕まる可能性はほぼゼロ
交通違反の赤キップと青キップの違いとは?
オービスが作動する速度違反は何キロオーバー?
■「警察」おすすめ記事
駐車禁止を警察が取り締まれない「植え込み」
駐禁をとられても警察に出頭する必要はない
警察官の出世でノンキャリアはせいぜい警部まで
婦警さんが合コンに職業を隠して参加する理由

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- NHK受信料不要にならないチューナーレスの盲点 - 2025年4月5日
- 盗聴器に早変わりボイスレコーダアプリの決定版 - 2025年4月4日
- 交通機動隊と高速道路交通警察隊の任務の違いは? - 2025年4月4日
- NHKのBSメッセージがB-CASカードで消える仕組み - 2025年4月4日
- 写真保管庫も付いているウイルス対策アプリとは - 2025年4月3日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

スピード違反は公開情報で取締り方式が見抜ける

交通違反件数で第2位は「速度違反」で第1位は?

ネズミ捕りとオービスで検挙数はどっちが多い?

スピード違反の計測で無効の可能性のあるケース
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]