ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

警察官の自転車「白チャリ」の筒は何に使うもの?

交番の警察官が日常の足として利用している自転車が「白チャリ」。かつては、警察官が乗る自転車といえば三角フレームを持つタイプが主流でしたが、最近はそれより一般的なママチャリタイプが主流となっています。はたして、警察官の自転車に付いている筒は何に使われるものなのでしょうか。


警察の自転車「白チャリ」は1台いくらで購入?

警察官の自転車は前輪に筒状のケース

交番で見かける地域警察官用の自転車は、現在はママチャリタイプが主流です。パトカーのように、細かい特殊装備の指定がないこともあってか、警察官の自転車にはいろいろなメーカーが採用されています。

そうしたなか、警察官の自転車ならではの装備といえるのが、前輪部分に取り付けられた筒状のケースと、座席後部にある書類ケースです。このうち、筒状のケースは古いタイプの警棒がちょうど入るサイズですが、現在は交通整理に使う誘導灯を入れて持ち歩く際に使われています。

また、警察官の自転車としては一時期、埼玉県警がスポーツタイプの自転車「クロスバイク」を購入したことがありました。機動力を活かして犯罪抑止を図る「ハイパー・サイクル・ポリス」として2013年から導入されましたが、2015年を最後に新規購入は行われていないようです。

交番の警察官が乗っている自転車は1台いくら?

警察官の自転車は1台あたり2~3万円

それでは、警察官の自転車はどれぐらいの価格で購入されているのでしょうか。調べてみると愛知県警が2018年に購入した警察官の自転車の価格が判明しました。

愛知県警は、2018年6月に警察官の自転車を61台購入。その合計価格は約151万円でした。1台あたりにすると2万4900円という計算です。また、2015年も同様に73台の警察官の自転車を購入し、こちらは1台あたりの価格は2万7700円でした。警察官の自転車は1台あたり2~3万円程度の予算と考えてよさそうです。

警察官の自転車の価格を、市販されている国産メーカーの自転車で比較すると、丸石自転車の27インチタイプのものが近く、実売価格が22800円となっています。一方で、ブリジストンやパナソニックの自転車は実売で5万円以上するモデルがほとんど。警察官の自転車は比較的廉価なモデルを採用しているようです。

■「警察官」おすすめ記事
警部補か巡査部長で退官する警察官の退職金は?
警察官は巡査になってから警察学校に入学する
警察官の制服「冬服・合服・夏服」使用期間は?
白バイ隊員の制服も季節によって4種類もあった
警察の職務質問でやってはいけないNG行動2つ
職務質問は警察官の階級章で話す相手を見極める
警察官の給料は特殊手当で公務員よりちょっと上
婦警さんが合コンに職業を隠して参加する理由
ノンキャリア警察官の出世レースの限界と退職金
警察官の拳銃は5連発の「SAKURA」が現行モデル

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • 嫌がらせ被害を警察に相談して逆恨みされた事例
    嫌がらせ被害を警察に相談して逆恨みされた事例
  • ありそうでなかった2カメ自転車ドラレコの映像
    ありそうでなかった2カメ自転車ドラレコの映像
  • 今後トレンドになる前後2カメ自転車用ドラレコ
    今後トレンドになる前後2カメ自転車用ドラレコ
  • 自転車の交通違反取り締まりが赤切符になる理由
    自転車の交通違反取り締まりが赤切符になる理由

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次