移動式オービスを200m手前で察知した最新モデル
2021年3月末時点で、全国の警察に導入された移動式オービスは99台。そのほとんどが「LSM-300」「LSM-310」といった「スキャンレーザー式」のオービスです。こうしたレーザー式オービスに対応したレーダー探知機のパイオニアといえるのが、2019年に国内で初めてレーザー対応モデルを発売したユピテルでしょう。

ユピテルのLS710は200m手前から反応
そんなユピテルのレーダー探知機最新モデルが「LS710」です。専用設計された高利得アンプICを搭載することで、初期モデルに比べて探知性能が約40%アップし、さらに広範囲な探知を実現しているといいます。
その実力を実際にチェックしてみたところ、レーザー式オービスへの対応はバッチリ。テスト中に遭遇した移動式オービス「LSM-300」にも、約200m手前からしっかり反応しました。
移動式オービスの車両検知区間は70m手前といわれています。LS710はオービスを目視できない離れた距離でもアラートや表示で警告してくれる設計。余裕を持って対応できるでしょう。
LS710は従来のオービスにはGPSで対応
LHシステムをはじめとした従来の固定式オービスは、GPSを使って警告してくれる仕組み。移動式オービスについても、過去に取り締まりが行われた場所があらかじめ登録されており、接近すると注意を促してくれます。
LS710の受信方式はスイープオシレーター式ダブルスーパーへテロダイン方式(レーダー部)、32chパラレル受信(GPS部)です。対応衛星はガリレオ、グロナス、準天頂、ひまわり、GAGANとなっています。
無線受信は14バンドです。サイズ/重さは106W×60H×12Dmm/93g(本体)、84W×21H×49Dmm/130g(アンテナ)。実勢価格は39,600円です。
■「移動式オービス」おすすめ記事
移動式オービスの光る様子がわかるYoutube動画
移動式オービスは夜間も複数車線を同時測定する
スピード取締りが変わる「移動式オービス」とは
移動式オービスにも対応する検知アプリの選び方
移動式オービスiMはレーダーで車速を計測する

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- アナログ盗聴器が以前より増えている理由とは? - 2023年12月9日
- チョコボールの当たりを見分ける2つのステップ - 2023年12月8日
- ネズミ捕りの速度取り締まり事前に察知する方法 - 2023年12月8日
- 空き巣が一軒家を狙う時にチェックするポイント - 2023年12月8日
- Flightradar24で航空機の航跡と飛行情報を表示 - 2023年12月7日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

後方から車内を撮影する新タイプのドラレコ登場

垂直視野が広いユピテルの低価格360度ドラレコ

MSSS対応レーダー探知機のユピテルLS320を実走調査

駐車中も監視するドライブレコーダーの実力は?
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]

窃盗事件の大半を占めているのが「空き巣」。しかも、空き巣被害の半分以上は住宅が狙われたものです。アナタの家も知らぬ間に泥棒たちに目を付けられている空き巣被害の予備軍かもしれません。空き巣被害に[…続きを読む]